トップ 差分 一覧 ツリー 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

PlayGuide/ShardFacet/Trammel

Slow Life in Britania
-about Ultima Online-

ご注意! 本Wikiの情報は2008年秋ぐらいのものです。未だに参照されているのを見てドキドキしていますが、修正量が膨大なため最新仕様に対応出来ていません。申し訳ありません。特に「ステイジアンアビス」に関する情報は皆無なのを御了承下さい。既に「KRクライアントは無くSAクライアントが新たに登場」「アイテム名が日本語表記になっている」「バードが魔曲を使える」「トレハンが大幅リニューアル」など、このWikiではフォロー出来ていないことが増えまくりです…。

[TOP] > [基本編] > [シャードとファセット] > トランメル


トランメルの街や神殿

 ネガティブ行為が不可能なファセットとして、UORで新設されました。ロード・ブリティッシュ城もここにあり、事実上、メインとなるファセットではあります。ちなみに「ブリタニア」と言う場合、ロード・ブリティッシュが統治している国の名前(世界全体の名前は「ソーサリア」です)であり、厳密にはトランメルファセットを意味するといえますね。過去は統治していた・・と言う意味で、フェルッカも含めた意味合いのことが多いとは思いますが。今後は特に断わらない限り、トランメルフェルッカを総称して「ブリタニア」とみなします。
 忘れてはいけないことですが、UOはクォータービューなので画面右上が北になります。これを誤るとトレハンマップなどゲーム内の地図も見誤ってしまいます。以下の記述でも、これに基づいて方角を書いていますので御注意下さい。

八徳政策の街

 トランメルは大きな大陸に、幾つかの島々で構成されています。常設ムーンゲートで移動できるところが大半ですが、中にはまともに向かうために船を使うしかないところもあります。今なら、Runeを持っている人も沢山いるので、連れて行ってもらうのはそれほど難しくは無いとも言えますが。
 街の外に出る場合は、あまり油断しないで下さい。ヤングさんで無い限り、モンスターが容赦なく襲い掛かってきます。グレーネームの動物は こちらから攻撃を仕掛けない限り(熊とかでも)無害ですので御安心下さい。外を歩く時の基礎知識については、こちらに書いてみました。

ブリティン (Britain)

../img/Towns/Britain.jpg
 ロード・ブリティッシュも居城を構えるブリタニアの王都です。八徳政策の中では"慈悲"を奉じる都市とされています。芸術の街でもあり、バードギルドの他、劇場や博物館も設けられています。
 UOでも最大級の都市であり、王城付近にある銀行(ブリ1銀)には、絶えずプレイヤーが集まっています(左の画像は1銀の入り口です)。宿や店も充実しています。河を挟んで東西に分かれますが、それぞれが1つの街ぐらいの規模で、各施設がそれぞれに揃っています。
 ロード・ブリティッシュ城の玉座は、sextant(六分儀)で調べる座標の原点(ゼロ地点)です。現在、残念ながら玉座には座れません(その目の前に見えない壁があって、それ以上進めなくなっているため)。昔は座れたのですがねえ。
 城の傍には図書館があり、コレクションの拠点(実際に寄付をするためには、ここだけクエストが必要です)となっています。他にも、ロード・ブラックソンの城が西側に、公式ページのBNN事務局(放送局?)が東側にあります。

 ブリティンは、これだけメジャーであるにもかかわらず、初心者がなかなかたどり着けない街でもあります。というのも、"ブリティン"の名が付いた常設ムーンゲートから、実際にブリティンに行くまでの間に、少々歩かなければならないからです。Markされた runeがあれば問題ないかもしれませんけどね・・。

 近郊は比較的平穏です。西部(スカラブレイ方面)には大規模な厩舎や鍛冶屋の施設と共に、戦士ギルドもあります。さらに大きな畑が広がり、その空間ゆえに何らかのイベントで使用されることもしばしばです。温泉やペット慰霊碑もありますしね。野菜などを手に入れるのにも都合の良いポイントです。山道を抜ければ、スカラブレイやユーに行けます。
 翻って東部(ミノック/ベスパー方面)は森林が広がり、そこは gargoyleや reaperなどが普通に湧きます。このため、これら魔法を使うモンスターとの戦いをある程度は知っていないと、いきなり命の危機に晒されることもありますので、御注意下さい。その森を抜けると、今度は沼地になります。こちらは掛け値なしに危険なモンスターが出現するので、通過するときは御用心を。そこを抜けると、コーヴや、ミノック/ベスパーに行けます。
 北部には墓地があり、戦士たちの恰好の修業場となります(街にも近いですしね)。さらに北にしばらく進めば、デスパイスがあり ここも戦士修業のメッカといえるところです。ウィンドに行きたい場合も同じ方向になります。森林がずっと続くエリアです。
 南部(トリンシック方面)に向かうと、橋を渡ることになります。この付近で gazerが何故か湧きますので、作りたてのキャラクターだったりした時は御用心を。さらに南に向かうと、森林が続きます(トレハンのエリアでもあります)。西にちょっと行けば"霊性"の神殿があります。逆に東海岸の方に行こうとすると、沼地が広がります。沼地はやはり用心しなければ、非常に危険なエリアです。

トリンシック (Trinsic)

../img/Towns/Trinsic.jpg
 ブリタニア南部にある巨大な城壁都市です。八徳政策の中では"名誉"を信奉しており、騎士(パラディンではありません)の町として知られています。過去にモンスターの侵攻を受けたこともありました。画像は西側の入り口付近にある銀行傍です。

 トリンシックの常設ムーンゲートは、街外れにあります。何と言うか段差が随分あって歩きにくいかもしれませんが、それほど迷わなくても東に向かうようにすれば街にたどり着けるはずです。南北に都市の入り口がありますが、どちらからも入れるように 北側の川には橋が架かっています。

 ブリティンと同じぐらいに広い都市で、正直迷います。大抵の施設は複数存在しますので、拠点としてはそこそこに便利です。港近辺の広いスペースがイベントの会場になったこともあります。街の南側から出た半島付近は、盗賊の巣窟になっていますので、戦いの心得の無い人は近づかない方が無難です。

 トリンシック北・・といえば、沼地の代名詞です(いや、自分の家があるから 私は馴染みが深いだけなのかもしれませんが)。沼地の西側には森林地帯が広がりますが、reaperなどは出ないため、緩やかな戦士修業の場所にはなるかもしれません。それ以上に「伐採」する場所となりそうですが。蟻の巣の入り口や、ペインテッドケイヴスの入り口が割と街の傍にあり、それらのダンジョンに行く場合の拠点(蘇生場所)となるでしょう。
 トリンシックの西から南にかけては、ひたすらジャングルが広がります。ジャングルは大蛇(serpent)が這っている時は、用心したほうがいいかもしれません。特に解毒の手段が無いと危険です。それ以外のモンスターは、それほど脅威ではありませんが、作りたてのキャラクターが歩き回るのは、ちょっと怖いかもしれません。トレハンポイントも多いです。
 ジャングルを南に抜けると、トリンシック洞穴の入り口や、"名誉"の神殿があります。さらに海岸を出て海の向こうには、ジェロームがあります。
 トリンシックから北東へ船でしばらく進めばバッカニアーズデンの島、南東にしばらく向かえばサーペンツホールドの島に行けます。

スカラブレイ (Skara Brae)

../img/Towns/SkaraBrae.jpg
 常設ムーンゲートと共に小さな島の上にあるブリタニア西端の街で非常に安全で分かり易いです。イベントでモンスターの侵略を受けたことはありましたが・・。八徳政策の中では"霊性"を奉じる都市とされています。画像は銀行の様子です。

 街の施設も大体揃っているため、ホームタウンとして充分に機能します。銀行付近に厩舎があるため、テイマーさんが拠点にしていることもあります。ちなみに街の南東部にある港からは、対岸に渡し舟で移動できます。移動したいときは、船に乗って「cross」と発言しましょう。対岸から街に移動したいときも同様です。

 街を出た先も比較的平穏な森林/草原のエリアであり、歩き易いです。対岸には、幾つか畑があり、野菜や小麦・綿花も収穫できます。特に綿花はここの他はムーングロウにあるのみなので、貴重といえば貴重です。街道から外れて南にちょっと行ってみると、ヘッジメイズ(Hedge Maze)と呼ばれる大迷路が見つかります。その中心部には daemonや impが巣食っていますので、それが目的でないのなら近寄らない方が良いかもしれません。
 さらに南北に向かう場合は御用心を。北(ユー方面)の途中には、盗賊の溜まり場(Brigand Camp)の他、lichが出現する森が続きます。盗賊ぐらいなら、初心者でも戦士修業になりますが、lichはメイジ呪文やネクロ呪文を使ってきますので、戦うためには ある程度の慣れが必要かと思います。ユーに向かう途中の西側山地には背徳のダンジョンの一つシェイムのほか、UO:MLで追加されたダンジョンである、サンクチュアリとツイステッドグローブの入り口があります。東側山地にはオーク・ストロングホールドの入り口があります。
 南東に向かうと、次第に森林からジャングルに地形が変わっていきます。ジャングルにいる serpentの類は、毒攻撃を繰り出すこともあり、それなりの強さなので始めたてのキャラクターが歩く時は用心が必要です。しばらく歩いた先の山地に背徳のダンジョンの一つ ダスタードの入り口があります。

ユー (Yew)

../img/Towns/Yew.jpg
 ブリタニア西北端の町です、八徳政策の中では"正義"を信奉しています。そのため、ブリタニアの裁判所や刑務所がここには建てられています。画像は銀行や宿屋の設備が整っている建物の内部です。
 元々は大森林に包まれたドルイドの街・・だったのですが、UOでは ジュカやミーアの大騒ぎのおかげで毒沼化し、美しかった森を偲んで嘆く人が絶えませんでした。UO:MLを経て現在はエルフたちの力により大地が浄化され、美しい森の姿を取り戻しています。巨大な樹はそのまま残っていますが。
 エルフたちの樹上都市ハートウッドの入り口があるのも、この街です(本家ウルティマでは別の要因で沼地化し、その後 ユー自体が樹上都市として生まれかえっているようですね)。

 ユーの常設ムーンゲートも非常に分かりづらい・・というか、街からムーンゲートに行こうとすると、結構迷います(私だけ?)。ハートウッドへの入り口がある市街地から北東(画面右)に走れば、おおむね迷うことなく到着できますが、PCの家が結構移動の妨げになる・・かもしれません。

 街といえるエリアが点在(ガード圏も点在)して、街としては使いづらくなっています。ただ、ここには牧場があり羊が沢山いるので、布を作るのには便利です。北部にあるエンパスアビーに銀行や宿屋があります。エンパスアビーは、三原理の象徴の一つ「愛のロウソク」が安置されている場所とされています。
 裁判所や刑務所もイベントで時折登場します。

 南(スカラブレイ方面)は、lichの森などがあるため、やはり歩く時は注意が必要です。ユー・クリプトという墓地施設がありますが、フェルッカでは派閥拠点のひとつとなっていて、重要な意味を持っています。
 東(ミノック/ベスパー方面)は・・というと、reaperや gargoyleなどが現われる森林地域となっていますので、やはり用心が必要です。そこそこに、野良ヒーラーもいるので蘇生には事欠かないはずですが・・。ユーとミノックのちょうど中間地点ぐらいに、"正義"の神殿があります。そこから南に行けば、デスパイス、ウィンド、カオスや"慈悲"の神殿にも行けます。ただし、gargoyleや reaperの出現するエリアになりますのでご用心下さい。

ミノック (Minoc)

../img/Towns/Minoc.jpg
 ブリタニア東部の街です。八徳政策の中では"献身"を信奉しています。何と言っても職人の町といえますね。付近には炉や金床を完備した鉱山があります。鍛冶屋など職人の店は沢山あり、鍛冶屋がベースにするには充分な街といえるでしょう。画像は、銀行傍の様子です。

 ミノックの常設ムーンゲートは、ミノックとベスパーの間ぐらいの場所に位置しています。ムーンゲートから北西(画面上)に向かえばミノック、南東(画面下)に向かえばベスパーに行けます。この辺り一帯の森林は、reaperなどが現われない森なのですが、ムーンゲートから離れるに連れ、reaperが出現する危険な森林になっていきますので、歩く時はご注意を。

 瑞穂シャードのミノックには「マフィ錦」というお酒が湧いている泉と、巨大なマフィンのオブジェも作られています。野外酒場のカウンターもあり、ここで酒を飲む人で賑わっていた時期もあったそうです。流れるBGMもあってか、今のミノックはのどかで静かな印象ですが・・。

 ミノックの西(ユー/ブリティン方面)にいくと、砂漠や沼地などの特徴的な地形のエリアにいけます。ただ、どちらも危険なエリアでもありますので、歩く時はご用心下さい。砂漠には"慈悲"の神殿があるのですが、その周囲はとても慈悲に満ちた場所とは言えません・・。
 位置的にはミノックのちょうど北西に背徳のダンジョンの一つ ロングや、アイス(ロストランドに繋がっています)への入り口があるのですが、海を挟んでいるため、西側の森林地帯を回りこむようにしなければ徒歩ではいけません(reaperの森です)。ミノックはこれらのダンジョンからは一番近い街になります。
 ムーンゲートからちょうど南西に向かうと、背徳のダンジョンの一つ コヴトスに行けます。さらに南西にいくと、コーヴに着きます。反対に北東の方に向かうと、まさにブリタニアの東の外れに"献身"の神殿があります。

ムーングロウ (Moonglow)

../img/Towns/Moonglow.jpg
 ムーングロウはここまでに述べた街がある大陸からは離れた島にあります。八徳政策では"誠実"を信奉する街とされています。ずばり魔法使いの街で、その施設も ちょっと偏っていますが、まあ拠点として不便なわけでもありません。画像は、銀行傍の様子です。
 位置的には"献身"の神殿から船で南東(画面下)方向といったところです。もちろん、常設ムーンゲートで移動した方が遥かに早いですけどね。ムーングロウのある島には、ライキュームや王立動物園といった施設があることで知られています。

 常設ムーンゲート付近は、豊富に動物が出現するため、テイム修業や戦士の初級修業に適しています。墓地付近を除いて、危険なモンスターは出現しない(monbatぐらい)ので、安心して歩けます。
 ムーングロウ市街中央には、大きな公園がありワープポイントが設けられています。これを利用することで、ライキューム・王立動物園・魔術師ギルドがあるエリアへ簡単に移動できます。移動先には戻るためのワープポイントもありますので、帰りも安心です。

 ライキューム(島北西部)といえば、最近盗み出されて大騒ぎになっていますが、三原理の象徴の一つ「真実の書」が安置されています。これと共に、ブリタニアでも随一の図書館・研究所として知られていますね。

 王立動物園(島南部)には、以前、瑞穂では色々な動物(UMA)が飼育されていましたが、それはヘイヴン近辺に移されています。そして、今は動物園コレクションのための施設となっており、テイマーさんが色々なクリーチャーを寄付に来ています。
 動物園の北側には墓地があります。魔法を使うアンデッドモンスター(弱めですが)が大量に巣食っていることもあるので、油断はしないで下さい。ペットの育成にはなかなか使えます。
 動物園から南海岸の方に向かうと、柵付きの畑があり、そこで綿花が取れます。柵があって便利なことから、green thornを刺して氷ウサギを出現させるポイントとしても人気があります。柵付きの畑は同じ島内にまだ何箇所かあります。

 魔術師ギルドのあるエリア(島北東部)は、まさに魔法使いが集まっているところですが、さらにロストランドのパプアに行くための魔法陣があることでも知られています。魔法陣の上に乗って「recdu」と発言すると、パプアの魔法屋の魔法陣に移動できます。そこの上で「recsu」と発言すればムーングロウに戻ってこれます。

 島の北西に船で行けば、すぐに"誠実"の神殿やデシートなどがある通称「北極」に行けます。西に行けば、ニュジェルムの島になります。

マジンシア (Magincia)

../img/Towns/Magincia.jpg
 これも他とは別の島の上にある街です。八徳政策では・・・微妙です。原典となるUO4では、この街は滅びており、その後再建された羊飼いの街ニュー・マジンシアが"謙譲"を奉ずる都市とされています。画像は、かつて銀行があった場所付近です。以前は立派な建物が建っていたのですが、ここ最近のイベントにより、悪魔の侵攻を受けて廃墟と化しています。
 ある意味では原典どおりといったところでしょうか? "謙譲"の徳を見直そうとしていた人たちは、トリンシックに避難していました。今後、この街がどうなるのかは、まだまだ分かりません。
 位置的には、ムーングロウの島から南西(画面左)側になります。

 常設ムーンゲートは、特に危険な場所と思ってください。ジャングルのど真ん中にありますので、いきなり serpentなどに噛みつかれる可能性が大です。しかも、ジャングル地帯は歩きにくいので、思うように逃げられずに毒を受けて・・という危険も考えられます。御用心を。いよいよになったら、ムーンゲート付近はガード圏なのでガードに何とかしてもらいましょう。
 また悪魔の侵攻を受けた時に、常設ムーンゲートが無力されたことから、トリンシック港とマジンシア港とを自由に行き来できる定期便が常設されました。こちらなら、安全にマジンシアの街の中に入ることが可能です(瓦礫しかありませんが)。

 船で南に行けば、すぐにヘイヴンのある島に行けます。

ジェローム (Jelohm)

../img/Towns/Jelohm.jpg
 ブリタニアの大陸南西側の島にある街です。八徳政策の中では"武勇"を信奉する都市とされています。画像は、銀行傍の様子です。戦士の街で、大きな闘技場があります(フェルッカでは、ここを会場にしたPvPの大会なんかも行われていたようです)。
 常設ムーンゲートも、モンスターが出現しない街付近にあり安全な場所です。

 かなり広い街なのですが、施設は偏り気味か。北西部に街直結で墓地があり、軽く修行をする場所としては適しているかもしれません。危険だと思ったら、ちょっと歩けばガード圏ですしね。
 付近には小さな島が幾つか点在しており、特に北西の海を渡った先の島にはトレハンポイントがあります。

トランメル その他の街

ベスパー (Vesper)

../img/Towns/Vesper.jpg
 ミノックの南東にある港町です。とても大きな街ですが、実は八徳政策で徳を奉じる街とはされていなかったりします。小さな島で街は分断されており、沢山の端で島が繋がっています。銀行にある宝箱は「開錠」修業のために使っている人も多いですね。画像は、まさにその銀行付近の様子です。
 つい最近オフィディアン侵攻では矢面に立たされましたが、これはロストランドへ行く道がベスパー付近に結構あるからのようです。
 ミノックとベスパーの間には、常設ムーンゲート(ミノックの名が冠せられています)があります。

 非常に広い街と言う印象があります。しかも、橋によって物理的に距離が置かれているため、歩き回るのはなかなか大変です。一応、一通りの施設は揃っているんですけどね・・。
 ベスパーの博物館は、コレクションの拠点となっています。寄付することで、もらえる褒章品は、なかなか面白いものが揃っています。

 ベスパー西の街道付近にはバッカニアーズデンへ通じる石のゲートがあります。常設ムーンゲートでは行けない場所なので、覚えておいてもいいかもしれませんね。

 ベスパーの北〜北西(ミノック方面)はミノックの項でも述べた通り森林地帯となっています。ムーンゲート近辺の情報については、ミノックの項を御参照下さい。街の北側傍にある墓地には、ロストランドへ行く地下道があります。
 ベスパーの北東もそのまま森林地帯です。ちょっと歩くと、侵入蟻の出現ポイントがあります。さらに向かえば"献身"の神殿 にたどり着けるでしょう。
 ベスパーの南東を船でしばらく行けば、ニュジェルムに行けます。

コーヴ (Cove)

../img/Towns/Cove.jpg
 位置的にはブリティンとミノック/ベスパーの中間になります。八徳政策とも関連はしていません。小さな街と言うか村で、正直施設なども不足気味です。画像は、その小さな銀行付近の様子です。
 狭いがゆえか、thief guildmasterを探すのが楽な街でもあります。また、閉鎖されたエリアに出来るためか、よくイベントでモンスターに侵攻されています(笑)。付近にオーク砦があることからか、オークの侵略など。

 オーク砦はコーヴの南にあります。海を回りこむように北から北西に向かえば、"慈悲"の神殿がある砂漠地帯付近へと迎えます。東(ベスパー方面)に行けば、墓地を通って、コヴトスに迎えます。

ニューヘイヴン (New Haven)

../img/Towns/NewHaven.jpg
 UO:KR導入前のパブリッシュ(PUB44)で、かつての初心者の街「Haven」はシャドウロードの陰謀により崩壊し廃墟と化しました。これに伴い、常設ムーンゲートに記される街の名前は「ニューヘイブン」に変更されました。画像は銀行前の広場の様子です。
 ヘイブンがあった島そのものの地形は大きく変わってしまい、ムーンゲートの位置も変わっています。

 ニューヘイブン出現後、キャラクターを作成した場合は、必ずここに降り立つようになりました。これまではパラディン・ネクロマンサーはマラス、侍・忍者は徳之諸島に生まれて、そこでチュートリアルを受けていましたが、全て このニューヘイブンに統合されました。そこで、スキル訓練のチュートリアルを色々と受けられるようになっています。
 かつてのヘイブンは廃墟となり、その周辺にはアンデッドモンスターがうろつくようになりました。こちらからタゲらない限り攻撃してこないので、戦士修業を始めたてのキャラクターにとっては恰好の相手となるでしょう。スキル上げのクエストを受けているなら、このエリアにいるとスキルが上がりやすくなります。
 過去を知っている人は、ここで馬が買える様になったことに驚きを感じるかもしれませんね。

 位置が変わってからも、常設ムーンゲートは微妙に街から離れており、作成したてのキャラクターがモンスターに狙われると危険なこともあります。ムーンゲート付近(ストーンサークル上の内部)はガード圏であることを覚えておくと良いかもしれません(これは、どのムーンゲートでも同様です)。

 島の北に船ですぐ行けばマジンシアの島、北西にしばらく行けばバッカニアーズデンの島、南西にしばらく行けばサーペンツホールドの島に行けます。

サーペンツホールド (Serpents Hold)

../img/Towns/SerpentsHold.jpg
 三原理の象徴の一つ「勇気の鐘」が安置されている砦です。常設ムーンゲートで移動できる場所ではないため、なかなか行く機会は少ないかもしれません。町としての設備はそこそこ揃っているのですけどね。画像は、銀行の役割を果たしている区画の様子です。建物・・というわけではないのですが、まあ銀行のような雰囲気?

 トレハンポイントが幾つかあるほか、ファイヤの入り口が、街のすぐ傍にあります。このダンジョンは、ロストランドとも繋がっています。

 この島から南西に船でしばらく行けば、"武勇"の神殿があります。北西にしばらく行けばトリンシックに着きます。南東に行けばヘイヴンに行けます。

バッカニアーズデン (Buccuneers Den)

../img/Towns/BuccuneersDen.jpg
 泣く子も黙る海賊の島にある街です。・・といっても、UOでは普通の街ですかね。常設ムーンゲートも無いので行く機会は少ないかもしれません。もっともベスパー付近にある石のゲートから行けるので、行くこと自体は難しくないです。画像は銀行付近の様子です。

 この街には巨大な地下空間があり、そこに落ちるポイントは地上でははっきりと見えないため、知らないまま落ちるとちょっと困るかもしれません。しかも、トレハンポイントがこの島にはあり、そこで出現したモンスターも落とし穴から、その地下空間を彷徨うことがあるらしいです。高レベルトレハンも可能なポイントなので、そうした「落し物」があった時は涙がこぼれるかもしれません。

 本家ウルティマの設定にのっとり、ここは無法地帯とされており、この街にはガードがいないようです。トランメルなら、そんなに気にしなくてもいいんですが、フェルッカとかかつてのUOではなかなかスリリングな街といえるでしょう。

 南西に船でしばらく行けばトリンシック、逆に北東にしばらく行けばニュジェルム/ムーングロウ/北極、南東に行けばヘイヴンやマジンシアに行けます。北に行けば、コーヴ/ベスパー方面です。ブリタニア全体の地図でいうと、ちょうど中央部にある島といえます。
 普通は船でしか行けない・・といいたいところですが、ベスパー西の街道沿いに、この町へワープする施設が作られています。この石で出来たゲートは、特にペナルティなく移動できるので、この町に行くのは実は簡単だったりします。元の場所に戻ることも出来るので何の心配も要りません。

ニュジェルム (Nujelm)

../img/Towns/Nujelm.jpg
 やはり島のひとつにある街です。イベント会場という性質の強い街です。画像は銀行付近の様子ですが、町の一般的な建物は砂岩の壁になってます。
 この街には「結婚式場」としてポピュラーな宮殿があり、UOプレイヤー同士の結婚式に使用されることも多いです。公式サポートの一つ、プレイヤー同士の結婚を取り仕切るも「ニュジェルム牧師斡旋場」となっています(結婚そのものにゲーム的なルールはありませんが、そのシステムは割と本格的です)。
 街中の広い空間を利用して、バザーなどの会場になることも多いです。海水浴場もあり、夏場は海開きなどのイベントもあります。

 常設ムーンゲートはありませんので、Runeが無いなら船で行くしかありません。ただし、島西部には、他の常設ムーンゲートへと移動できる一方通行のゲートは存在しています。

 UO:MLで追加されたダンジョン 光晶洞(Prism of Light)は、この街の北側に入り口があります。10000gpの入場料が必要です。入り口傍でチケットを売っているNPCをすぐに見つけられるでしょう。

 船で東に向かえば、程なくしてムーングロウの島に着きます。北に向かえば北極(これは通称ですが)、北西にしばらく行けばベスパーに着けるでしょう。南に行けばマジンシア/ヘイヴンにも行けます。

ウィンド (Wind)

../img/Towns/Wind.jpg
 ちょっと特殊な魔術師の街です。位置としては、ブリティンの遥か北、ユーとミノックの中間地点ぐらいの場所です。岩山を登った上に入り口があります。画像はその入り口の様子で、この先にある魔法陣を踏めば、中に入れます。しかし、そのためには とある資格が必要です。それは「魔法」が71.5以上というものです。
 中に入ってもすぐ街ではなく、洞窟になっています。入ってすぐのところに lichが湧きます。そこから東にいくと、dragonや daemonが湧くポイントになりますが、北西気味に行けば、街の方に向かえます。ちょっと曲がりくねって分かりにくいかもしれません。街の中はガード圏ですし、それなりに施設は揃っているので拠点として充分に使えます。
 魔法陣が街中にはありますが、何も考えずに踏むのは考え物です。というのも、その先はウィンドの庭園になるのですが、様々な魔法を使うモンスターが跋扈する危険地帯となっており、何の心の準備も無く飛び込めば、あっという間に死んで回収も困難ということになりかねません。

 街周辺のダンジョン部分は daemonや dragonが出現する危険なポイントも多いですが、逆を返せば上級者の修業地ともなり得ます。「魔法」のスキルが上がっているなら、ここも使えるでしょうね。なお、街を出るためには、Recallは使えず、東側にある出口の魔法陣を踏まなければなりません。

 入り口のある岩山は侵入蟻(solen infiltrator)の出現ポイントなので、戦士修業にも最適です。たまに reaperが沸いていたりしますが、なにごともチャレンジです。侵入蟻と戦える実力があるなら、reaperとも互角以上に渡り合えるはずです。

 岩山を出て南西に向かえばデスパイス、北にちょっと歩けばカオス神殿があります。さらに北にずっとずっと歩いていけば、アイスやロングの入り口にたどり着けます。山を挟んで北側には"正義"の神殿もあります。
 いずれのエリアの森林も、reaperや gargoyleが湧く森林となっているので、それなりに用心はした方が良いでしょう。遥か南に行けばブリティン、西に行けばユー、東に行けばミノック/ベスパー/コーヴと、ブリタニアの大きな大陸の中心地点っぽいところにある街でもあります。

ハートウッド (Heartwood)

../img/Towns/Heartwood.jpg
 UO:MLで出現した、エルフたちの樹上都市です。ユーの中心部に、行き来するための Portal of Heartwoodがあります。ハートウッド内部は RecallMarkも出来ないため、移動はユーに降りてからと言うことになります。
 画像はユーの街中にある、ハートウッドへと続く門です。

 この街に住むエルフたちは、様々なクエストを出してきます。それをこなせば、謝礼としてお金やマジックアイテムをもらえます。時には レシピやルニックツールなどももらえますが、これはかなりプレイヤーの運に左右されます。
 「物乞い」でお金ではなく、アイテムがもらえることも知られています。このスキルを上げる理由は、今となってはこれかもしれません。

神殿

 八徳政策の一環でロード・ブリティッシュが各地に建立したのが、八徳の名を冠したものです。アンクが備えられており、蘇生やカルマロック・パラディンの10分の1税奉納などを行うことが可能です。「神殿」といいつつも、それほど立派な建物ばかりとは限らないので驚かれるかもしれませんね。また、行くだけで一苦労のところや、モンスターの激湧きポイントの只中に立てられたところもあり、神殿を巡るたびだけでも充分に冒険といえるものになったりします。

 一方、八徳政策に反対して カオス・オーダーの戦いを繰り広げたロード・ブラックソンによって建立されたのがカオス神殿といわれています。赤ネームPCが蘇生する手段として、ここは使われてきました。

"慈悲" ("Compassion")

../img/shrineCompassion.jpg
 ブリティン北東の砂漠地帯にあります。砂漠に出現するモンスターが大量に発生しており、「何もこんな所に・・」とか「どこら辺が"慈悲"?」とか ぼやきたくなるほど、安全とは言いがたい場所です。蘇生目的なら、近くのカオス神殿に行く方が遥かに安全でしょうね。

"誠実" ("Honesty")

../img/shrineHonesty.jpg
 俗に「北極」と呼ばれる島にあります。地図でもほぼ東北端にある島で、トランメルで唯一 雪に覆われた地域で、そこに現われるクリーチャーも北国仕様になっています。常設ムーンゲートでは行けない場所なので、Runeなり船なりの移動手段が必要です。
 背徳のダンジョンの1つ デシートも同じ島にあります。

"名誉" ("Honor")

../img/shrineHonor.jpg
 トリンシックからずっと南に行った海岸地域にあります。ジャングルを抜けなければいけませんが、戦いに心得のある人ならそれなりに行ける場所でしょう。トレハンで流れてきた強敵に睨まれたらキツイですけど・・。

"謙譲" ("Humility")

../img/shrineHumility.jpg
 いわゆる「ヒスロス島」の西端にあります。この島も常設ムーンゲートは無いので、Runeや船で行くことになります。ジャングルのようなエリアの中にありますが、まあまあ静かなところです。
 背徳のダンジョンの1つ ヒスロスの他、デモンテンプルと呼ばれる建物があるのもこの島です。トレハンでも御馴染みの島です。

"正義" ("Justice")

../img/shrineJustice.jpg
 ユー東の森を抜けた海岸地域にあります。ユー・クリプトが、この神殿とユー常設ムーンゲートの中間ぐらいにある見当となります。付近には大きな滝や花畑などの観光スポットもありますが、reaperや gargoyleもよく出現するので御用心を。

"献身" ("Sacrifice")

../img/shrineSacrifice.jpg
 ミノック東・ベスパー北東の森を抜けた先にあります。例によって reaperや gargoyleの出現する森ですから用心は必要です。アンクから流れる血の表現が他と違って印象的な神殿です。

"霊性" ("Spirituality")

../img/shrineSpirituality.jpg
 ブリティン南〜トリンシック北の街道傍にあります。美しい光のエフェクトなどもあり、一番「神殿」らしい神殿です。肝心のアンクは地形的に一段上の場所にあります。そこに昇るためには、その下の階段状の部分に乗って「OM OM OM」と唱える必要があります("OM"は霊性のマントラです)。降りる時は、そのまま飛び降ります(ダメージは受けないので御安心を)。

"武勇" ("Valor")

../img/shrineValor.jpg
 ブリタニア南部の離島、ジェロームから東、サーペンツホールドから南西の方に船で行くしかない場所にあります。小さな島で、その他の施設は無いため、ここに行くという目的が無ければ、行くことは多分無いでしょうねえ。付近の離島はトレハンポイントにもなっているので、見かける機会がある人もいるかも?

カオス (Chaos)

../img/shrineChaos.jpg
 他と違って真っ赤な紋章が印象的な神殿です。ウィンド付近にあり、ウィンド内部や入り口付近の侵入蟻で死んだときの蘇生ポイントとして便利です。ただし、付近は reaperの湧くエリアなので、蘇生前に周辺には注意を払いましょう。
 元々は赤ネームPCの蘇生を行うためのポイントだったのですが、トランメルでは、特に気にすることなく誰でも蘇生してもらえます。設定上は「八徳政策に反対したロード・ブラックソンが、徳の神殿に対抗して建てた」とされています。だから彼らの思想を表わす言葉でもある「カオス」の神殿とされているのでしょうね。

トランメルのダンジョン

 ブリタニアには様々な冒険の場所が用意されています。戦う心得が無い人は中に入ることすら危険なところもあります。それらをここで御紹介しましょう。

背徳のダンジョン

 UOで代表的なダンジョンといえば「"背徳"のダンジョン」と呼ばれる7つでしょうね。他にも固有のダンジョンが幾つかありますが、まずは有名なこの7つから。
 一応、Mizuhoシャードの入り口の様子をご紹介しますが、正直見ただけでは殆どダンジョンかどうか分からないような気はします。

デスパイス (Despise)

../img/Dungeons/Despise.jpg
 "慈悲"の背徳"軽蔑"の名を冠した背徳のダンジョンです。ブリティンから北にしばらく歩いたところにあり、戦士修業のメッカとも言える場所ですね。亜人種系のモンスターが多く現われるダンジョンとなっています。
 入り口から入ると、上下に階段があります。上に登ればレベル1、下に降りればレベル2です。レベル2の奥にはさらに下りる階段があり、その先がレベル3となります。

レベル1
 lizardmanが出現するのみなので中級戦士の修業には恰好の場所です。S皮こと spined leatherを集めるのにも最高ですね。
レベル2
 etinと、土エレ こと earth elementalが出現します。lizardmanで物足りなくなった戦士向けです。ただし、大量に湧いた状態だと思わぬダメージを受けることもあるので御注意を。
レベル3
 GM近くになったら一度は挑戦したい相手 OL こと ogre lordが湧くエリア、titan・cyclopean warrierが湧くエリア、酸エレ こと acid elementalが湧くエリアに分けられます。どれもそれなりに強敵です。OLは底なしの体力と剛腕が売りですが、魔法は使わないので戦士の修業成果の確認が出来る相手です。titanと酸エレは魔法を使いますから気をつけてくださいね。

シェイム (Shame)

../img/Dungeons/Shame.jpg
 "名誉"の背徳"恥辱"の名を冠した背徳のダンジョンです。スカラブレイの北/ユーの南の山間部にあります。精霊系のモンスターが多く出現します。毒や魔法を使うモンスターとの戦いを経験するにはもってこいのダンジョンといえます。
 黒いムーンゲートみたいなものを使って、各レベル間を移動します。

レベル1
 土エレ こと earth elementalと giant scorpionが出現するエリアです。giant scorpionは毒を持っているので、解毒の準備が必須です。土エレは、戦士修業の仕上げにも使えますね。デスパイス レベル2が物足りない場合、こちらに来るのも手です。
レベル2
 dull copper elementalの他、風エレ こと air elementalや 水エレ こと water elementalといった魔法を使う比較的低級の精霊が出現します。また、水辺には sea serpentや、krakenの姿も見えます。
レベル3
 火エレ こと fire elementalや、毒エレ こと poison elementalなど、かなり上位の精霊が出現する危険エリアとなってきます。さらに evil mageや evil mage lordが現われる場所もあります。レベル4に行く直前には elder gazerが出現します。どれも魔法を使う難敵です。くれぐれも複数に囲まれないように留意しましょう。文字通り、火達磨にされますので・・。
レベル4
 これまでと同様のラインナップの他、ほぼ最強の精霊系モンスターともいえる 血エレ こと blood elementalが出現します。修業の成果を見せ付けるときが来ましたね。

コヴトス (Covetous)

../img/Dungeons/Covetous.jpg
 "献身"の背徳"貪欲"の名を冠した背徳のダンジョンです。ミノックの南/ベスパーの西/コーヴの北東にあります。魔法系生物が出現するダンジョンとなっています。harpyが出現するので、羽集めに訪れる人も多いでしょうね。
 各レベルの間は外に出て山道を歩くようになっています。階段などで上り下りするわけではないのですね。

レベル1
 最初に火柱が上がるエリアを抜けると、harpyが出現するポイントになります。中間部には stone harpyが1匹出現します。中級戦士ではてこずる相手なので御用心を。さらに進むと gazerや gazer larvaが現われるエリア〜corpserが大量に現われるエリアと続いて、一度外に出ます。
レベル2
 レベル1で出現するものに加えて、水エレ こと water elemental や D蜘蛛 こと dread spiderが出現するポイントがあります。不用意に複数に囲まれないように用心してくださいね。
レベル3
 理路整然としたダンジョン風になり、アンデッドモンスターが出現するエリアとなります。入ってまっすぐ進むと lichや LL こと lich lordが出現します。魔法を使うモンスターに囲まれないように気をつけましょう。下に降りる階段が2ヶ所あります。また、レオナリデ・サカイが作った秘密の博物館の入り口があるのもここです。
レベル4
 一つは地底湖のエリアで drakeが出現します。もう一つのエリアはさらに地下墓地の様相を増し、一番奥には mummyや rotting corpseが出現します。戦士修業にはいいかもしれませんが、ここまで来るのが大変かもしれませんね。

ダスタード (Desterd)

../img/Dungeons/Desterd.jpg
 "武勇"の背徳"卑怯"の名を冠する背徳のダンジョンです。スカラブレイの南東/トリンシックの西を遥かに歩いた山間部にあります。爬虫類系のモンスターが主に現われるダンジョンとなっています。
 Mizuhoシャードでは入り口傍にPCさんの家があります。

レベル1
 広大な空間に giant serpent・drake・dragon・wyvernが満遍なく出現します。dragonは魔法も使いますし、wyvernは強い毒をもっていますので、油断なきよう。入ってすぐに dragonに睨まれることもよくある話です。水辺が幾つかあり、そこには water elementalも出現します。マップ北端に蘇生ポイントがあります(レスキルに注意ですが)。
レベル2
 影竜 こと shadow wyrmが出現するエリアです。不用意に入り込んだら死ねます。evil mageなどの姿も見えます。いずれにしても危険なことに変わりは無いですね。
レベル3
 フェルッカでは溶岩地帯に fire elemntalによるお出迎えがあり、奥に進むと wyvernが巣食っています。そして、最深部には最強三魔(今は他にも強いの一杯いますが)の一角 古代竜 こと ancient wyrmが出現するエリアです。影竜倒せるなら、こっちもいけるかも? 不用意に入り込んだら(以下略)。

ロング (Wrong)

../img/Dungeons/Wrong.jpg
 "正義"の背徳"不正"の名を冠した背徳のダンジョンです。ミノックの北西にあります。入り口付近は非常に開けた草原になっており、イベントに利用されたこともありました。かつては「エクソダス系のモンスターが出現するダンジョン」・・だったのですが、今は主に亜人種のモンスターと赤ネームNPCが出現するダンジョンとなっています。赤ネームNPCの方は、それなりに強敵なので注意した方が良いかと思います。
 火花(spark)状のオブジェクトがレベル間を行き来するために利用されます。
 入り口は扉を開けてはいる建物のようになっています。左の画像はその中に入った直後のものです。

レベル1・レベル2
 亜人種のモンスターが多く出現しますが、奥の方には赤ネームNPCが出現します。魔術師らしき者のほか、処刑人(Executuioner)は結構な強敵なので御用心を。
レベル3
 モンスターが出現しません。透明な壁に仕切られた迷路になっています。不思議な感じです。

デシート (Deceit)

../img/Dungeons/Deceit.jpg
 "誠実"の背徳"欺瞞"の名を冠した背徳のダンジョンです。常設ムーンゲートが無い北極(正式な地名は Isle of Daggerですが、まあ北極で通じます)にあります。アンデッド系のモンスターが出現するダンジョンとなっています。

レベル1
 全域にアンデッドモンスターが出現します。mummyが出る部屋は戦士修業に使えます(包帯調達も出来ますしね)。さらに skeletal knightや bone knightが出現する通路の先に下に降りる階段があります。{{hr}} ちなみに入り口付近の部屋にある「火鉢」は使うとランダムなモンスターが出現します。連続では使えませんが、ちょっとした博打気分?
レベル2
 bone mageが多く湧くエリアは魔法を使うモンスターと戦う練習になるかもしれませんが、集中砲火には御用心を。bone knightが出現するエリアを抜けると、下に降りる階段があります。
レベル3
 隠し扉があり、先には宝箱が湧くエリアがあります。また毒エレ こと poison elementalが出現するので御用心を。また lichが湧くエリアが何箇所もあります。とにかく魔法が飛び交うダンジョンですよね。
レベル4
 隠し扉がやはりあります。溶岩湖のエリアには火エレ こと fire elementalが現われます。一番奥は・・lich lord部屋と呼ばれるところですね。一緒に出現する silver serpentも弱い相手ではないので、囲まれると かなり危険です。

ヒスロス (Hythloth)

../img/Dungeons/Hythloth.jpg
 "謙譲"の背徳"傲慢"の名を冠した背徳のダンジョンです。まさにヒスロス島と呼ばれる離島にあります。ヘイヴンから船でさらに南東に向かった先です。デーモン系のモンスターが出現するダンジョンとなっています。この島には、デモン・テンプルと呼ばれる場所もあり、そこでも daemonが出現しますね。
 光のあるもや状のオブジェクトが、他のレベルへ行き来する手段となっています。
 入り口はちょっとした門が構えられています。

レベル1
 全域に impや hell houndが出現します。impも複数に囲まれるとうるさいですが、hell houndも楽な相手ではないですね。幾つかの部屋があり、gargoyleや flame gargoyleが出現します。flame gargoyleは・・ちと危険な相手ですね。
レベル2
 決まったルートを通らないと戻されてしまう通路があったりします。ここには daemonが出る部屋、gargoyle系が出る部屋、そして gazer系が出る部屋と、単身で乗り込むにはあまりに危なすぎるエリアが続きます。
レベル3
 中央部のエリアには最強三魔の一角 黒閣下 こと balronが出現します。ここに足を踏み入れる以上、覚悟は出来ていると思いますが、ゆめ油断なきよう・・。
レベル4
 daemonが大量に出現するエリアです。一人での制圧はちと厳しそうな気がしますねえ。熟練者がイベントっぽく、ここで宴会するのを ちょくちょく見かけますが(笑)。

その他のダンジョン

 背徳のダンジョン以外に、固有のマップを持つダンジョンといえるものがブリタニアにはまだまだ存在します。それをご紹介しましょう。いくつかは、当初は行き止まりだったのが、UO:T2Aロストランド発見に併せて、ロストランドへと通じるようになりました。

ファイア (Fire)

 サーペンツホールド近郊に入り口があります。ロストランドにある同名ダンジョンとも繋がっており、ロストランドへ行くルートの一つです。

 その名前の通り、fire elementa、efreet、hell hound、hell cat、lava snake、lava lizardといった、いかにも熱に強そうなモンスターのオンパレードとなっています。火馬こと fire steedが通常湧きする唯一のダンジョンとなっています。UO:MLの時点を持ってしても、最もテイムが難しいモンスターです。fire steedは、デシートの火桶で出ることもある・・らしいですが、確実に会えるのはここといえますね。
 さらに、evil mage(lordも)の他、lich(lordも)・skeletal mageや bone magiといったアンデッドモンスターや 閣下 こと daemonまで出現しますので、油断なきよう・・。

アイス (Ice)

 ミノック北西に入り口があります。ロングとも割と近い位置ですね。ロストランドにある同名ダンジョンとも繋がっており、ロストランドへ行くルートの一つです。

 その名前の通り、氷エレ こと ice elemental、雪エレ こと snow elemental、frost ooze、frost spider、ice snake、giant ice serpent、frost troll、氷OL こと arctic ogre lord、WW こと white wyrm、氷閣下 こと ice fiendといった、いかにも寒さに強そうなモンスターのオンパレードとなっています。white wyrmは ここでしかテイムできません。OLや閣下の氷バージョンも、微妙に強化されていて注意が必要です。
 さらに、ratman系(ratman、ratman mage、ratman archer)も湧きます。魔法や弓攻撃には御注意下さい。

ブリティン下水道 (Britain Sewer)

 ブリティンの街中から入る事の出来るダンジョンです。ネズミやワニが大量に発生しています。また、一ヶ所 飛び降りなければ先に進めないポイントがあり、そこからさらに歩くと、ロストランドに通じています(ロストランド発見前までは行き止まりだったようですが)。

トリンシック洞穴 (Trinsic Passage)

 トリンシック南からジャングルを抜けた先に入り口があるダンジョンです。fire elemental、efreet、hellcat、lava lizardといったように ファイヤでも見かけた炎系のモンスターが出現します。また、ここでのみ phoenixが出現します。名前と裏腹に地味な外見ですが、危険であることは間違いありません。とはいうものの、デルシアに抜けるだけならモンスターに襲われることなく通り抜けられます。
 ロストランドへと通じるダンジョンであり、ロストランド側には2つ出口があります。一つはデルシアの街中に通じており、もう一つは死の街に通じています。ロストランド移動後の安全と言う意味では、デルシアに通じる方は申し分ないですね。死の街は・・安全とは言いがたいです。

オーク・ストロングホールド (Orc Stronghold)

 ユー南東の山間部(リッチ森を抜けた先)にあります。入り口付近でも orc系が大量に出現しているので、すぐに場所は分かるかと思います。オーク侵攻のイベントがあったときに出現したダンジョンがそのまま残っています。
 その名前の通り、orcが全域にわたって出現します。3階層の構造になっています。orc系ということで、普通の orcの他、orcish mage、orcish lord、orcish bomber、orcish bruteが現われます。orcish bruteは強敵の部類に入りますね(大きさもごついですし)。

蟻の巣 (Solen Hive)

 ブリタニアの地下深くに広がる巨大なダンジョンです。はっきり分かる入り口は、ユー南部(リッチ森)、ミノック南部、トリンシック西、ウィンド北の4ヶ所ですが、中は全て繋がっています。入るときは、入り口(つか穴)をダブルクリックします。
 内部はさらに幾つかのエリアに分かれています。大きな石で囲われた穴をダブルクリックすれば、対応するエリアを行き来できます。solen matriarchのいるエリアが中心部になります。その4隅の移動ポイントが、4つの入り口に対応したエリアに通じるようになっています。

 出現する solen系は、solen worker、solen warrior、solen queenで、woker以外は酸を吐くという特殊攻撃を持っています。酸の上に立ち止まると、連続でダメージを受けてあっという間に死ぬので、戦う時は御用心を。
 また、ゴキ こと giant beetleを捕まえられるのは蟻の巣だけです。ant lionもこのダンジョン独自のモンスターです(幾つか特殊能力を持っており、それなりの強さです)。dread spiderが湧くポイントもあるので御注意下さい。

 solen系については、同盟を組むことで攻撃されなくなります。これについてはガーデニングのところで必要なクエストの説明をしているので読んでみて下さい。転送粉や転送バッグを手に入れたいなら、やはりここにくることになりますね。

その他の特徴的なエリア

 以下はダンジョンと言うほどではないのですが、特定のモンスターが出現するポイントとなっているところを幾つかご紹介しておきます。自分の実力に合わせた修業の場所として利用できるでしょうね。

ブリガンド・キャンプ (brigand camp)

 スカラブレイ〜ユーへと向かう街道の途中にあります。その名の通り、brigand(野盗)が無限に湧きます。割と初級の戦士修業に向いていた・・のですが、UO:ML以降はエルフのbrigandが多くなり、彼らの使ってくるアーケニスト呪文が地味に煩わしいかもです。arcane focusは持ってないらしく、Wildfireなどの攻撃呪文はさほど脅威でないのですが、Gift of RenewalでHPを回復されるのがねえ。

リッチの森

 正式名でなくそういい習わされているだけですが、上記のブリガンド・キャンプをさらに北に進んだ森が lichの湧きポイントとなっているため、こう呼ばれることがあります。lichはアンデッドモンスターとしては、中級クラスです。メイジ呪文とネクロ呪文を使ってくるので、魔法が苦手だとキツイ相手になるかもしれません。

墓地 (Cemetery)

 ブリタニアの各地にあります。死者の眠りは常に妨げられているらしく、skeletonや zombie、wraith、ghoulなどが湧きます。ヘイヴンの墓地だけは skeleton・zombieの2種類だけしか湧かないので、序盤の戦士修業がしやすいですがヤングクエスト(skeletonを倒す必要がある)の邪魔はしないようにしたいですね。
 wraith系は魔法を使ってきますので、集中砲火を浴びないように注意してください。溜まっていたのを一掃すれば、湧きは比較的抑え目になりますので、修業のポイントとしては悪くありません。

オーク砦 (Orc Fort)

 ユー〜スカラブレイの中間地点と、コーヴ南にあります。特に、コーヴ南の砦はなかなか規模が大きく、orcish bruteが出現するなど、なかなかの危険なエリアとなっています。何人かで制圧に行けば、楽しいイベント気分になれるかもしれませんが。
 魔法攻撃などが無い orc、orcish lord、orcish captain辺りは、手軽な戦士修業の相手で済むのですが、orcish mage(魔法を使う)、orcish bomber(爆弾を投げてくる)、orcish scout(ステルス移動する)、orcish brute(巨人系のorc変種)あたりは、複数に囲まれるとかなり厳しい戦いを強いられる危険もあるので、御用心を。

ユー・クリプト (Yew Crypt)

 ユーの常設ムーンゲートから東に言った先にある大きな墓地です。フェルッカでは、シャドウロード派閥の本拠地なので、普通の人は出入りできません。殆どモンスターは出てこないのですが、一部 アンデッドモンスターが出現するところもあります。

ヘッジメイズ (Hedge Maze)

 スカラブレイ付近の森林の中にひっそりと作られた屋外ダンジョンです。生垣でまさに迷路のような構造になっています。真面目に迷路を進むのも良いですが、Teleportを使えば、普通に壁を飛び越えられます。・・つまり視線が通る=敵の魔法も飛んでくる・・ということなので注意しましょう。
 impが最初はお出迎えをしてくれることでしょうが、その中央部は、daemonが湧くエリアとなっています。ただ、最大で2体、ほとんど同時攻撃されることは無い・・という割と楽な状況になるため、狩りや修業に来ている人がたまにいます。

 色々な建造物があることにも気づかれるでしょう。中央部の建物は、一見すると中に入れないようにも見えますが、実は隠し通路があって、そこから内部全域に行ける様になっています。足跡がついていますので、それを辿っていかれると良いでしょう。

デモン・テンプル (Daemon Temple)

 ヒスロス島(正確には Isle of Fire)の中央部分にある建物です。その名の通り、daemonの他、dragonも出現する危険なエリアになっています。軽い気持ちでの立ち入りは死を意味するので御注意を。

 元になるウルティマで U7以降の舞台となった場所が Isle of Fireでした。UOにおいては その名残なのか、Abyssの入り口と思える火山の火口や、かつては怪しげな宗教団体(Fellowshipかな)の本拠地だったという廃墟などが確認できます。ちなみにUOの Abyssは、イルシェナーの最深部にあります。言葉に違わず危険なエリアです。UOではロストランドを根城にしている ophidianも、元のウルティマではここに住んでいたようです。

UO:ML 新ダンジョン

 UO:ML導入に伴い、トランメルフェルッカには、4つのダンジョンが現われました。ただ、単騎で乗り込むには危険なところが多く、私はあまり行けていません。唯一、Painted Cavesだけは良く知っているのですが、それ以外は紹介程度のことしか出来ません。加筆できる方の御意見をお待ちしています。

ブライテッド・グローブ (Blighted Grove)

 入り口はシェイムのすぐ南にあります。
 中に入るために bone macheteが必要です。入り口付近のNPCから受けるクエストにより「鍛冶」で作れるようになります。
 ピアレスボスは Lady Melisandeです。ネクロマンシィ呪文も駆使してくるほか、詠唱不能な状態や不調和状態にする特殊能力を持つ enslaved satyrというお付きのものも出現します。

光晶洞 (Prism of Light)

 入り口はニュジェルムの町の北外れにあります。
 中に入るために、入場券が必要です。入り口付近のNPCから10000gpで購入できます。中に入ってからは、この入場券をダブルクリックすることで外に出られます。
 ピアレスボスは Shimmering Effusionです。攻撃を受けると、エリア攻撃を繰り出してくる corporeal brume・fetid essence・mantra effervesceneを召喚することがあります。倒した時に得られる内装AFには、これらの名を冠した像もありましたね。

ペインテッド・ケイヴス (Painted Caves)

 入り口はトリンシックの西にある滝のそばにあります。
 中に入るのに特に条件は無く、ピアレスボスも出現しません。それほど広いダンジョンではなく、中に大量に出現する troglodyteは修業最終盤の戦士が戦う相手として、なかなか適しています。
 ボスは出現しませんが、一番奥では lurgと grobuというかなり強いモンスターが出現します。この2体を倒して欲しいというクエストを、ハートウッドでは受けられます。
 lurgは troglodyteの超強化版といったところで、MAFを落とす可能性が低確率ながらあります。一人で倒そうと思うのなら、相応の心の準備が必要です。Crushing Blowと包帯巻きの特殊能力を持っています。
 grobuの方は見た目は黒熊で、倒すとカルマが下がります(しかし、こちらには問答無用で襲い掛かってきます)。これを倒すと grobu's furという毛皮が手に入ります。これを集めているNPCがいたりします。

サンクチュアリ (Sanctuary)

 入り口はシェイムから山を挟んだ南東にあります。ちょっとした山道の奥です。
 中に入るのに特に条件は無く、ピアレスボスも出現しません。この奥には、ハートウッドから袂を分かったエルフの一派の街があります。その街に入れば安全ですが、そこにたどり着くまでは、壮絶な数のモンスターの中を通り抜ける必要があります。「隠密」か名誉の徳を使って駆け抜けるのが一番安全でしょうね。
 アーケイン呪文の一つ「Summon Fiend」を使えるようになるために、ここを何度か訪れる必要があります。


[TOP] > [基本編] > [シャードとファセット] > トランメル


このページに対する突っ込みはこちらからもどうぞ:

お名前: コメント:

FrontPageに戻る

最終更新時間:2008年05月31日 21時21分13秒

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Jade Moon