トップ 差分 一覧 ツリー 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

PlayGuide/NameColor

Slow Life in Britania
-about Ultima Online-

ご注意! 本Wikiの情報は2008年秋ぐらいのものです。未だに参照されているのを見てドキドキしていますが、修正量が膨大なため最新仕様に対応出来ていません。申し訳ありません。特に「ステイジアンアビス」に関する情報は皆無なのを御了承下さい。既に「KRクライアントは無くSAクライアントが新たに登場」「アイテム名が日本語表記になっている」「バードが魔曲を使える」「トレハンが大幅リニューアル」など、このWikiではフォロー出来ていないことが増えまくりです…。

[TOP] > [基本編] > ネームカラー



ネームカラーとフラグ

 ゲーム内で、PCや NPCの名前の色はきちんと意味があります。感覚的に大体分かるとは思いますが、確認しておきましょう。会話の中で「青ネーム」とか「赤ネーム」とかいう表現が出ることもあります。それは、このネームカラーを表しています。例えば"赤ネームPC"なら PKということになりますね。

ネームカラー

青ネーム (善)
 犯罪を犯していないPCと、善属性のNPCです。フェルッカで攻撃すると犯罪行為となります。ki-rinや unicornなども、善属性なので青ネームです。NPCの場合は、必ず「人名 the 職業」というフォーマットなので見間違えることは無いはずです。


赤ネーム (悪)
 殺人(青ネームに限る)を犯したPCと、悪属性のNPCです。攻撃しても犯罪行為にはなりません。赤ネーム=PKとは限らないことに御注意を。priest of Mondainは普通に野良ヒーラーとして蘇生もしてくれますから、殺すメリットはほとんど無いNPCです。

黄色ネーム (無敵)
 システム的に保護されたNPCです。無敵なのでどんな武器も魔法も彼らを傷つけることは出来ません。やはり「人名 the 職業」というフォーマットになります。

灰色ネーム (犯罪)
 犯罪者や攻撃者となったPCのほか、モンスターと動物もこれです。攻撃しても犯罪行為にはなりません。つまり、PCが灰色ネームになった場合、殺されても その相手は赤ネームにならないということです。犯罪を犯して この状態になった場合、時間が経過すれば灰色ネームから青ネームに戻ります。

緑ネーム (ギルド)
 味方ギルドメンバーのPCです。ギルドタグ(ギルド名の略称)が付いていれば、より分かり易くなります。

オレンジネーム (ギルド)
 敵対ギルドメンバーのPCです。また、騎士道アビリティの「Enemy of One」の効果対象となっているものもオレンジになります。

紫ネーム (その他)
 カウンセラーなどのボランティアスタッフ、GMが操作しているNPCやモンスターをも表しています。これを見かけたときは、その言葉に耳を傾けてみましょう。どこかで起きる、いつもとは違った日常への扉になるかもしれません。


ネガティブ行為とフラグ

 上記ので書いた通り、プレイヤーが殺人などのネガティブ行為を犯した場合、フラグが設定されてネームカラーが「灰色」や「赤」に変わります。これを「フラグが立つ」と表現することがあります。どのような行為がネガティブ行為で「犯罪者」「攻撃者」のフラグが立つのかを以下にまとめてみます。なお、フェルッカ以外ではネガティブ行為は出来ません。

青ネームNPCや 青ネームPCへの攻撃
 フェルッカでは他PCへの攻撃が可能です。これが最も典型的なネガティブ行為です。
 攻撃をした時点で「犯罪者」のフラグが立ちます。この攻撃とは、武器による通常攻撃や魔法攻撃、ペットや召喚生物による攻撃のいずれもが含まれます。相手のペットなどへの攻撃も同様の扱いです。なお、PCへの攻撃行為はフェルッカでしか出来ません。
 青ネームPCに攻撃した場合「攻撃者」のフラグが立ちます。この場合、攻撃を受けた方にだけ 自分は灰色ネームになります(つまりその他の人には灰色ネームにならない)。さらにPCを殺害して殺人カウントが上がると 赤ネームになります。
 「攻撃者」は、RecallSacred Journey・常設ムーンゲートが使用できなくなり、PCの家に入れなくなります。
盗みが相手に気づかれた時
 フェルッカでは「窃盗」のスキルがあれば、他PCのアイテムを盗み出せます(このスキルだけでは、なかなかいい仕事は出来ませんが)。これもネガティブ行為です。
 うまく盗めなくても、ばれたら「犯罪者」のフラグが立ちます。逆に言えば、ばれないなら犯罪者にはなりません。つまり、盗みの成否自体は「犯罪者」となるのには関係ないようです。
青ネームの死体からのルート
 フェルッカでは他PCの死体からルート出来ます。これもネガティブ行為になります。
 犯罪者・殺人者・敵対ギルドメンバー以外のPCの死体からのルートすると「犯罪者」のフラグが立ちます。フェルッカ以外では出来ません。NPCシーフギルドに入っている場合、そのPCの死体は灰色ネームになります(つまりルートしても犯罪にならない)。
灰色ネームPC・赤ネームPCへの有益な行為
 これもネガティブ行為です。つまり「犯罪者」や「殺人者」を回復させたり、ペットを譲渡したりすると「犯罪者」のフラグが立ちます。

 「犯罪者」のフラグが立つと、そのPCの名前は灰色になります。この状態は2分間続きます(その後 青ネームに戻ります)。ガード圏内では、灰色ネームになってから 15秒以内だとガードを呼ばれると処刑されます。この状態を「犯罪者フラグが立っている」と称されることがあります。

 他のPCに殺された場合、大抵の場合は「殺人報告」が可能です。これを受けると、殺した側には「殺人カウント」が入ります。これが5になると赤ネームとなり「殺人者」として分かるようになります。公式ページのキャラクター検索でも赤ネームであることが分かるようになっています。殺人カウントは 40時間で−1されます。
 「大抵の場合」というのは、自分が「攻撃者」だった場合=自分から攻撃した場合、それで相手に殺されたら「殺人報告」は出来ないからです。これを見越して、相手から攻撃をさせて返り討ちにする「CPK(カウンターPK)」というのもいます。

 赤ネームになると、フェルッカ以外のファセットには移動できなくなります。ガード圏に入れますが、攻撃を受けても 相手は「犯罪者」や「攻撃者」にはなりません。
 また神殿(アンク)やNPCヒーラーの蘇生を受けられません。ただし Wind付近にあるカオス神殿では蘇生を受けられます。
 それから"徳"の入手や使用が出来なくなります。既に"徳"を積んでいた場合は、腐るがままと言うことになります。


[TOP] > [基本編] > ネームカラー


このページに対する突っ込みはこちらからもどうぞ:

お名前: コメント:

FrontPageに戻る

最終更新時間:2007年10月21日 19時41分54秒

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Jade Moon