トップ 差分 一覧 ツリー 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

PlayGuide/Guards

Slow Life in Britania
-about Ultima Online-

ご注意! 本Wikiの情報は2008年秋ぐらいのものです。未だに参照されているのを見てドキドキしていますが、修正量が膨大なため最新仕様に対応出来ていません。申し訳ありません。特に「ステイジアンアビス」に関する情報は皆無なのを御了承下さい。既に「KRクライアントは無くSAクライアントが新たに登場」「アイテム名が日本語表記になっている」「バードが魔曲を使える」「トレハンが大幅リニューアル」など、このWikiではフォロー出来ていないことが増えまくりです…。

[TOP] > [基本編] > ガード


ガードによって守られる世界

 UOでは多くの街がガードと呼ばれる(ほぼ)無敵の兵士によって守られています。プレイヤーは必要があれば、彼らの助けを求めることも可能です。そんなガードのことについて、知っておいた方が良いことをここでまとめておきます。

ガードの呼び方

 これは至って簡単で「@ガード」「guards」と呼ぶだけです。とっさのときにすぐ呼べるように「Say-GUARDS!!」という感じでマクロを作成して、押しやすいキーに登録するのがお勧めです。
 余談ですが、英文の発言コマンドは、全て大文字にすることで 自動的に「Yell(叫ぶ)」扱いになります。また「!!」とか「Guards,Help Me」というように他の文字や言葉を付けても問題なく機能します。

 ただし、この発言コマンドが有効なのは、次項で述べる「ガード圏」の中に自分がいるときだけです。ガードを呼ぶことを考える場合、常に自分がガード圏にいるかどうかを意識しなければならないわけですね。

ガード圏

 前述したように、ガードを呼ぶことが可能なエリアのことを「ガード圏」と呼びます。一般的に

  • 街中
  • 常設ムーンゲート周辺
  • ガードポスト

とがガード圏になります。ガード圏を出入りしたら、ゲーム画面左下にシステムメッセージが出るようになっていますので、すぐに分かるはずです。ただし「ガード圏に入った」というメッセージは、歩いてその圏内に入ったときに出力されるものなので、例えば街中にリコールで飛んだ直後動かないでいるうちは、このメッセージは現れません。

 基本的に街とその周辺地域がガード圏となります。ただ、どのような範囲となるかは、街によってまちまちで、NPCの建物が点在しているユーは、それに応じてガード圏も点在します。また、伝統的にバッカニアーズデンはガードがいない街です。

 意外と忘れがちなのが、常設ムーンゲート周辺も含まれているということでしょう。多くのムーンゲートは、ストーンサークルで囲まれています。その内部が圏内だと思えば間違いはありません。
 マジンシアのムーンゲートのように、いきなりモンスターに襲われる危険のあるところに飛ぶ場合、用心のためにガードをいつでも呼べるようにしておいた方が安心です。

 これ以外にガード圏は全く無いというわけではありません。例えばトランメルフェルッカからロストランドに行くための方法の一つに、海の上に浮かぶ島にある神殿から飛ぶ方法があります。この神殿の建物内は、なにげにガード圏だったりします。
 そして街道の途中に石造りの建物がたまに存在しており、そこが「ガードポスト」となっている場合は、そこもガード圏になります。

 もう一つ。バッカニアーズ・デンは街であるにもかかわらず、ガードがいません。だから、ガードを呼ぶことは出来ません。これは原典でもある「ウルティマ」シリーズにおいて、この街が「無法者の町」という設定であるためです(徳が低下して街に入れなくなったプレイヤーを救済するための仕掛けでもあったようです)。

どんなときにガードが呼べるのか?

 ガード圏では呼べば必ずガードが目の前に現れるわけではありません。では、どんなときにガードは現れるのでしょうか? それは以下のようなときとなっています。もちろん、ガード圏外で呼んでも意味はありません。

 ブリタニアにおいて、犯罪に対する処罰は "死" あるのみです。街中でNPCに間違って攻撃をして、ガードを呼ばれる・・ということが昔はよくあったようですね。

モンスターにタゲられている時

 戦闘能力の無い人がモンスターに追われていたとしても、ガード圏内に入れば もう安心です。ガードをすかさず呼べば、どこからともなくテレポートしてきたガードが、一撃の下にモンスターを屠ってくれることでしょう。
 ガードによって倒されたモンスターの死体は残りませんので、楽してルートはできません。しかしウィンドやガーゴイルシティの入り口付近のように、いきなり危険なモンスターに追われる可能性のあるところでは、これはとても重要なことといえます。

 また、エスコートNPCを連れ歩いているとき、そのNPCに攻撃を仕掛けると、そこがガード圏ならガードを呼ばれる、ということにもなるようです。

犯罪行為

 ガード圏灰色ネームになったとき、呼ばれればガードが直行してきて処刑されます。例えば、フェルッカでシーフPCにアイテムが盗まれた時、それから15秒以内にガードを呼ぶことができれば、そのシーフを成敗してもらえます。・・もちろん盗まれたことに気づかなければ、呼ぶことはできませんね・・。

 灰色ネームになるわけではないのですが、シーフPCが街中でプチレアなどを盗もうとしたとき、NPCに見咎められてしまった場合が、ガード死する一番の原因かもしれません。街の中の樽や箱の中に入っているものは「窃盗」によって取り出すことが可能ですが、NPCの視線が通っているところで、そんな泥棒行為を働けば、容赦なくガードを呼ばれてしまうのです。
 ちなみにフェルッカ以外の街でも、NPCの店の中のものを拝借することは可能なため、これがNPCに見つかってトランメルの街中で突然ガード死する人を見かけることがあります。・・私も何度か呼ばれた経験あります・・。

ガードは無敵なのか?

 呼ばれたと同時に出現し、颯爽とモンスターを叩きのめす頼もしきガードですが、決して無敵というわけではなく、ゲーム上のデータはきちんと持っています。もちろん、まともに渡り合おうとしても適うはずはありません。
 それでも、ガードが持っていた武器を Disarmで叩き落して入手する・・といったことを成し遂げた人もいたりします(今は、同じ方法を使っても取れないように修正されているようですが)。

 イベントが起きると「ガードでも対処しきれないほどのモンスターの襲撃」なーんてことが、たまにあったりします。ガードでも駄目なら逃げるしか無いだろう・・と思わずにはいられませんが・・。また、一人一回しか受けることができない「八徳クエスト」の一つは、新米のガードに勇気を与えるクエストだったりしましたね。
 そんなこんなで、決して無敵ではないという描かれ方をしているガードたちですが、正直 一般的なレベルで言えば無敵と言って良いような気はします。


[TOP] > [基本編] > ガード


このページに対する突っ込みはこちらからもどうぞ:

お名前: コメント:

FrontPageに戻る

最終更新時間:2007年10月21日 21時28分49秒

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Jade Moon