トップ 差分 一覧 ツリー 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

PlayGuide/Young

Slow Life in Britania
-about Ultima Online-

ご注意! 本Wikiの情報は2008年秋ぐらいのものです。未だに参照されているのを見てドキドキしていますが、修正量が膨大なため最新仕様に対応出来ていません。申し訳ありません。特に「ステイジアンアビス」に関する情報は皆無なのを御了承下さい。既に「KRクライアントは無くSAクライアントが新たに登場」「アイテム名が日本語表記になっている」「バードが魔曲を使える」「トレハンが大幅リニューアル」など、このWikiではフォロー出来ていないことが増えまくりです…。

[TOP] > [基本編] > ヤングプレイヤー



ヤング

 UOを始めて間もないキャラクターの名前には [young] というタグが付きます。これがヤングプレイヤーであることを示しています。複数アカウントを持っている人だと、あまり意味は無いのですが、概して「初心者」の印といえるものです。以前は ヘイヴン(Haven)がヤング専用の街だったのですが、今は誰でも出入りできるようになっています。

ヤングプレイヤーの保護と制限

 ヤングプレイヤーの特徴(システム的な違い)について、ここではまとめておきます。eSearchの説明(アンサーID#1069)が分かりやすくなっていたので、それに準拠した書き方に変更します。

 なおヤングではない方を「一般プレイヤー」と以下では呼称します。なお、このヤングという状態は、アカウントに対して付加されるものなので、ヤングのアカウントで作ったキャラクターには全て [young]タグが付くことになります。

 以下に色々と要件が挙げられていますが、家の譲渡についてはヤングプレイヤーであることによる制限はありません。しかし、フェルッカには行けませんので、フェルッカにある家を譲ってもらうことは出来ない、ということは言えますね。

(1)ヤングプレイヤーと一般プレイヤーはお互いにダメージを与えられない

 元々フェルッカに行けないので無差別に攻撃されることはありません。
 しかし、ギルドに所属した場合、ギルドメンバー同士はファセットに関係なく戦闘可能です。そういう場合でも、ヤングプレイヤーと一般プレイヤーはお互いにダメージを与えられない、ということなのでしょう。

(2)フィールドではモンスターに攻撃されない

 その代わり「モンスターに睨まれている」という意味のメッセージは出ます。ヤングが取れた場合、そのメッセージの代わりに モンスターが近づいてくるというわけです。なお、自分から攻撃を仕掛けた場合は普通にモンスターも反撃してきます。それからダンジョン内では普通に攻撃されます。

(3)死んでも自動的に蘇生してもらえる

 死んだとき、最寄の街のヒーラー小屋に自動的に移動し蘇生されます。死体にアイテムが残ることもありませんので、ヒーラー小屋に移動させられても回収に戻る必要がありません。

(4)野良ヒーラー(wondering healer)が回復してくれる

 ダメージを受けているとき、ヒーラーの近くにいくと自動的に回復魔法を掛けてくれます。この特典、相変わらず eSearchには記述が無いのですが、もしかして今は無いのでしょうか?

(5)自分が倒していない生物の死体は2分が経過するまでルート出来ない

 本来であれば戦闘に加わったプレイヤーは、皆ルートできる代わりにルート品は分配されます。しかし次項との絡みもあり、ヤングプレイヤーは他人と一緒に戦っていたとしても、自分が倒していない生物の死体を漁りたい場合、誰でもルート可能になる2分が経過するまでは待たなければならないと言う事のようですね。

(6)ヤングプレイヤーが倒した死体を、一般プレイヤーはルート出来ない

 ルートするのも不慣れなヤングプレイヤーに配慮しての保護といえるでしょう。

(7)「窃盗」ができない

 他プレイヤーだけではなく、NPCからも盗むことは出来ません。簡単にガード死を招くため・・ですかね。死んでもすぐに蘇生できるヤングプレイヤーでは、そのデメリットがありませんしね。もっともフェルッカに行けないので、この制限もあまり意味は無いかもしれません。
 レアアイテムを盗むことは出来そうな雰囲気ですが、そこまでスキルが上がる頃には大抵の場合ヤングを卒業しているでしょうね(soutstoneを使えば、その限りではないかもしれませんが)。

(8)フェルッカには行けない

 フェルッカはプレイヤー間でのネガティブ行為が上等のファセットであり、何も知らないヤングプレイヤーが厳しい目に遭うのを防ぐためにも、これは然るべき制限といえますね。
 別の場所でも書いていますが、ヤングさん(=初心者)をフェルッカに連れて行くために、何も知らないままにヤングアカウントを解除させるというのは、マナー違反だと思います。

(9)一般プレイヤーとペットの取引が出来ない

 これが意外に面倒かもしれませんね。ヤングさん同士での譲渡は可能なので、馬をテイムして譲り合うとかいうことをして欲しい・・ということかもしれません。もっとも最近のヘイヴンでは馬の購入も可能になったので、ヤングさんが騎乗生物の調達に困るケースは激減したかとは思います。

(10)ハードコアシャードには行けない

 一般シャードより厳しいルールとなる Mugen(無限)と Siege Pelirous は、シャード選択画面の段階で現れないようになっています。

(11)ヤングトレハンが出来る

 eSearchには記述がありません。
 かつてのヘイヴンでは、ヤングプレイヤー用のチュートリアルシナリオをこなすと、特別なトレハンマップをもらえました。これ、ヤングプレイヤーがダブルクリックして調べると、ヘイヴン近辺のポイントを示す宝の地図になります(「測量」のスキルは不要)。これをレベル0トレハンマップとかヤングトレハンマップと称しています。
 掘る時も、正しいポイントからどれくらいずれているかがある程度表示されますので、ポイントを探して掘り出して、「Chest Guardinan」と呼ばれる、通常モンスターの色違いを倒せば、中のお金や秘薬を入手できます。ステータスが育ちきっていないヤングプレイヤーだと持ちきれない可能性が高いですが・・。

 ちなみにヤングトレハンマップは、一般プレイヤーが調べると、レベル1トレハンマップとなります。だからヤングが取れても無駄にはなりませんでした。・・ヘイヴンが新しくなってしまった今、この地図をもらう手段はあるのでしょうかね。

(12)コンパニオンに発見される(日本のみ)

 eSearchには記述がありません。
 日本シャードにだけ残っているサポート体制として、コンパニオン制度があります。これは、普通のプレイヤーが申請してなれるもので、ヤングプレイヤーを支援するための制度です。コンパニオンは付近にいるヤングプレイヤーが分かるようになっています。また、ヤングプレイヤー側から見ると、コンパニオンの名前には [companion] とタグが付いているため分かるようになっています。
 実際に困っていることが無い時や、そもそも何をすればいいのか分からない時は、コンパニオンさんに「何か困っていることありますか?」と聞かれても困ってしまう ヤングさんをが多いような気はしますが、知識や経験を持った人たちなので、分からないことがあったら相談してみるのがいいでしょうね。

 ちなみにコンパニオンさんも、その活動をしていないときは [companion] のタグが見えなくなります。そういう時は、コンパニオンとしてではなく 一プレイヤーとしてゲームを楽しんでいるところである、ということを覚えておきましょう。・・無論、何か聞かれれば、親切に教えてくれるはずでしょうけどね。

ヤングが解除される条件

 ヤングプレイヤーがそうでなくなる条件は、以下のいずれかになります。注意すべきなのは、ヤングの解除と言うのは「アカウント単位」だということです。だから、以下の(b)や(c)は1人のキャラクターが その条件を満たした場合、そのアカウント自体がヤング解除されると言うことを意味します。・・まあ、本当のヤングさんが、いきなり複数のキャラクターを作ると言う可能性は あまり無いような気はしますが、色々なシャードの様子を見てみようと、各シャードに一人ずつキャラクターを作ったりする可能性はありそうですね。

(a)そのアカウントでのプレイ時間が40時間に達した

 アカウントでの総プレイ時間なので、複数のキャラクターを造っている場合は、その合計と言うことになりそうですね。もちろん、同一アカウントの全てのキャラクターがヤング解除されます。

(b)キャラクターのスキル合計が450に達した

 これはキャラクター単位の判定になりますが、一度ヤングが外れると、同じアカウントの他のキャラクターの ヤングも外れるようです(意外に残っていることもあるような気はしますが)。
 アンサーID#1065によると、装備によるスキル上昇も計算に含まれるようです。

(c)ヤング解除を宣言した

 ヤングプレイヤーが「@ヤング解除」「@やんぐかいじょ」「I renounce my young player status」と発言すると、ヤングの状態を解除できます。何も知らないヤングプレイヤーに対して、わざとこの発言をさせてフェルッカに連れ込むというトラブルがあったりするので、この発言を無闇にすることは避けるべきでしょうね。

 ヤングの特権と言うか良さは、失ってから分かることが多かったりするのです・・。


ヤングチケット (young player ticket)

 ヤングプレイヤーに必ず配られるアイテムです。これは他のヤングプレイヤーとの交流をするための道具とされています。他の人からチケットを渡してもらったら、自分のチケットをダブルクリックして 受け取った他の人のチケットをターゲットします。こうすることで、自分と相手の双方がヤングの賞品をもらえます。
 ターゲットをする時は、自分のバックパックに入っている必要があるため、必然的にトレードウィンドウの使い方を練習する機会となるでしょう。ちなみに賞品は以下から選べます。

a sextant (六分儀)
 ダブルクリックすることで、自分の場所を座標で調べられます。原点はブリティンのロードブリティッシュ城で、そこからどれくらいの距離なのかという単位になります。
 街の細工師(tinker)からも購入可能ですし、「細工」スキルで自作も可能です。
a coupon for a free hair restyling (髪型変更券)
 髪か髭の形を変えられます。変更後の色は白になってしまうため、色を変えたいときは、街のヘアスタイリスト(hair stylist)に頼んで、色を変えてもらうことになります。
 ヤングの賞品以外の方法では入手できません。
a fireworks wand (花火ワンド)
 ダブルクリックで花火を打ち出せます(回数はチャージとして分かります)。
 ヤングの賞品以外でももらえる機会があるといえばあります。ただ、これと同じものかどうかは分からないので、その意味では貴重かも?
a spyglass (小型望遠鏡)
 ダブルクリックすることで、夜空に浮かぶ2つの月(トランメルフェルッカ)の様子を調べます。
 街の細工師(tinker)からも購入可能ですし、「細工」スキルで自作も可能です。
dyes and a dye tub (染め粉と染め桶)
 服等の布製品の色を変えられます染め粉(dye)をダブルクリックして、染め桶(dye tub)をターゲットすると色を指定できます。その後、染め桶をダブルクリックしえ、染めたいものをターゲットすれば染められます。染めるものはバックパックに入っている必要があります。
 街の裁縫屋(tailor等)からも購入可能です。
a spellbook containing the first four circles of spells (32 spells) (メイジ呪文書)
 第4サークルまで書き留められたメイジ用の呪文書です。第5サークル以上の呪文は自分で探してドロップしなければなりません。
 街の魔術師(mage)からも購入可能です。また「書写」スキルで自作も可能です。

 「どれにすればいいか分からない」とよく聞きます。どれでもいいのですが、後から手に入れられるものを避けるのであれば、髪型変更券か花火ワンドと言うことになります。実用性を考えると、髪型変更券? とはよく言われますが、それを鵜呑みにする必要はありません。
 ただヤングでもらえるものと、後から入手できるものとで差は無いので、その意味ではこれでしかもらえないものの方が良いという意見も分からないではないですね。せめて、Blessed属性が付いているとかなら良かったかも知れませんが・・(メイジ呪文書は誰のものでも付いていますけどね)。


[TOP] > [基本編] > ヤングプレイヤー


このページに対する突っ込みはこちらからもどうぞ:

お名前: コメント:

FrontPageに戻る

最終更新時間:2008年06月12日 00時57分16秒

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Jade Moon