トップ 差分 一覧 ツリー 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

UOスキル/魔法使い

Slow Life in Britania
-about Ultima Online-

ご注意! 本Wikiの情報は2008年秋ぐらいのものです。未だに参照されているのを見てドキドキしていますが、修正量が膨大なため最新仕様に対応出来ていません。申し訳ありません。特に「ステイジアンアビス」に関する情報は皆無なのを御了承下さい。既に「KRクライアントは無くSAクライアントが新たに登場」「アイテム名が日本語表記になっている」「バードが魔曲を使える」「トレハンが大幅リニューアル」など、このWikiではフォロー出来ていないことが増えまくりです…。

[TOP] > [技能編] > [魔法使いの基本]


魔法使いの基本

「魔法」「評価」「書写」「毒」
「霊媒」「霊話」
「織成呪文」

 「魔法」 「霊媒」 「織成呪文」がUOにおける魔法の基本スキルになります。
 「評価」「魔法」・・つまりメイジ呪文の効果、「霊話」「霊媒」・・つまりネクロマンシィ呪文の効果にダイレクトに影響します。上げなくても魔法自体は使えますが、対応する魔法を有効に活用するためには上げておいた方が無難といえます。スキル構成によっては削ることを考える部分ではありますが。
 「書写」「毒」は特定の呪文の効果に影響を与えます。それが目的なら一緒にスキルを上げる必要があります。

 UOにおける呪文は非常に強力です。戦闘における強さ・・と言う意味では、発動さえすれば確実に相手にダメージを与えられるとされてきました。ここ最近は侍の台頭により、必ずしもそうとは言えなくなっていますが、依然として強いことに変わりはありません。
 ブリタニアには現在3つの呪文系統があります。それぞれに使うためのスキルがあるわけですが、呪文の使い方は共通しています。なので、その共通部分について、まずは説明を簡単にしておき、その後 個々のスキルのところで使用できる呪文の解説をしていきます。また、呪文を役割ごとにまとめて解説しているページもあるので、魔法使いに求められることについて御一考ください。

 実際に呪文を使いたい時は、それぞれの spellbookをダブルクリックして開きます。メイジ呪文は下の方にある数字から、使いたい呪文のサークルの数字をクリックすれば、そのサークルのページに飛べます。それ以外の呪文はサークルは無いのですぐに探せるはずです。
../img/CastSpell1.jpg
で、使いたい呪文名をダブルクリックすれば、キャラクターの頭上にパワーワードが表示され、呪文詠唱が始まります。詠唱時間が終わり、それぞれのスキル判定に成功したら、呪文は発動します。
 ちなみに、spellbookを開いた時、呪文名をシングルクリックすると、それぞれの呪文の説明ページに飛べます。メイジ呪文の場合は、必要な秘薬の名前が書かれていますね。
../img/CastSpell2.jpg
 そのページにある呪文アイコンをダブルクリックすることでも呪文を使えます。さらに、このアイコンはドラッグすると spellbookの外に引っ張り出せます。
../img/CastSpell3.jpg
 引っ張り出した呪文アイコンは spellbookを閉じても残るので、以後は いちいち spellbookを開かなくても、そのアイコンをダブルクリックして呪文を使えるようになります。
 本当によく使う呪文の場合は、CastSpellマクロを登録しておく方が良いでしょう。

 あとは呪文ごとに決まった時間が経過したら発動します。この時間を詠唱時間と呼び、その間キャラクターは移動が出来なくなります。さらに詠唱時間中にダメージを受けると、詠唱を妨害されたことになり呪文発動は失敗します。
 乱戦状態で魔法を使用するのはかなり難しいことになりますが、メイジ呪文の Protectionをかけていれば詠唱妨害は防げます。その代わり、詠唱時間が余分に掛かり、防御力が大幅に低下するペナルティがあるので、やはり乱戦状態に巻き込まれないようにするのが無難です。
 呪文発動のスキル判定は詠唱時間終了後に行われるので、詠唱時間を待った挙句、発動は失敗・・という切ない状況も何度となく見ることになるでしょうね・・。それは何度も使い続けてスキルを上げていくことで、次第に解消されていきます。

 呪文をかける対象を指定する必要がある場合は、発動後 ターゲットカーソルが出ますので、それで対象をタゲればOKです。敢えてタゲらずにおいておく(ターゲットカーソルが出たままにしておく)ことを「プレキャスト」と呼びます。任意のタイミングで呪文を発動できますが、30秒以上プレキャストすると呪文発動自体がキャンセルされます。
 魔法戦士が攻撃呪文をプレキャストして、自分の武器攻撃と一緒に魔法を同時発動させて短時間で大ダメージを与える・・とか、Invisibilityをプレキャストしてダンジョンの中に入り、すぐさま透明になって安全を確保する・・とか、戦っている仲間がいるとき回復呪文をプレキャストしてピンチになったらすぐに掛ける・・というような使い方をします。
 なおプレキャストした状態で、武器のSpMや戦士系スキルのアビリティをセットすると、プレキャストが解けてしまうので注意しましょう。

 「魔法」を使う際に spellbook以外のものを手に持っていた場合、「詠唱可」のプロパティが付いていなければ、それが装備解除されます。武器を使って戦うキャラクターが「魔法」を使うときは充分注意しましょう。
 この装備解除のタイミングは、呪文詠唱を開始した時と、ターゲットカーソルが出たときに対象をタゲった時の2回にわたります。プレキャストしていたときは、この点にも注意する必要があります。

spellbook(呪文書)と scroll(巻物)

 魔法を使うためには、必ず spellbookが必要になります。これはそれぞれの魔法ごとに存在し、そこに書き込まれた呪文ならば自由に使用が可能です。呪文書には何も呪文が入っていないのが初期状態で、そこに個々の呪文のscroll(巻物)をドロップすることで呪文を書き足していく必要があります。とはいうものの、既に全ての呪文が書き込まれた spellbookが、PCベンダで売られていることもあります。
 spellbookは手に持つことも出来ますが、使う分にはバックパックの中に入っていれば問題ありません。ただマジックプロパティが付いた spellbookもあり、そのプロパティの効果を得たいのであれば、実際に手に持つ必要があります。異なるプロパティの spellbookを使い分けたい時でも、1冊呪文が書き込まれた spellbookを持っていれば、後は空っぽの spellbookでも問題ありません。

../img/SB_mage.jpg 「魔法」のspellbookは「書写」で作成が可能で、その際 作成者の「魔法」がGM以上ならマジックプロパティが付加される可能性があります。その呪文scrollも「書写」で作成が可能です(低サークルのscrollはNPCからも購入可能です)。魔法を使うモンスターの多くは scrollを落としますし、トレハンでも大量に入手できますが、基本的には「書写」利用になるでしょうね。
 「書写」「魔法」の呪文効果をサポートする効果もあるため、「魔法」と一緒に覚えておくと無駄がありません。
 メイジ呪文の一覧はこちらになります。

../img/SB_necro.jpg 「霊媒」のspellbookは NPCから買うしかありません。現状では8周年記念アイテムの1つにマジックプロパティの付いた「霊媒」用spellbookがありますが、PCは作成できません。呪文scrollは「書写」でも作成可能になりました。それまではモンスターから拾うかトレハンをやる以外に入手の手段はなかったので、フルspellbookを作るのには手間が掛かりました。
 ネクロマンシィ呪文の一覧はこちらになります。

../img/SB_sw.jpg 「織成呪文」のspellbookは、アーケニスト(織成呪文の使い手のことです)になるためのクエストを終わらせなければ入手できないし使えません。その呪文scrollも「書写」では作れませんので、モンスターから拾うしかありません。「UO:ML」で登場したモンスターであれば「織成呪文」の呪文scrollを持っている可能性があります。ただし、Summon FeySummon Fiendについては、それぞれの習得クエストをこなさなければ、呪文自体を使用できません。他の人から scrollを貰っても使えないものは使えません。
 アーケニスト呪文の一覧はこちらになります。


[TOP] > [技能編] > [魔法使いの基本]


このページに対する突っ込みはこちらからもどうぞ:

お名前: コメント:

FrontPageに戻る

最終更新時間:2008年06月05日 13時29分01秒

(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.

Jade Moon