トップ 一覧 ツリー 検索 ヘルプ RSS ログイン

「毒」の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
→UOスキル/戦士
→UOスキル/魔法使い
{{outline}}
!!''Poisoning'' 毒
*難易度制
*スキル遅延5秒
*プライマリステータス:INT
*セカンダリステータス:DEX
*教えてくれるNPC:Thief Guildmaster
 Infectious Strike の SpMを持った武器や、食品に毒を塗ります。毒の確保が大変で、終盤の上がりが非常に悪いため、育てるのは大変ですが その価値はあると思います。過去は毒を塗ると、武器の耐久力が下がっていたようですが、現在は そのようなことはありません。その代わり、毒を塗れる武器が限定され、その武器の扱いに習熟していないと毒攻撃自体が出来なくなっています。
 また、仕様変更により、Infectious Strike使用時に効果的に毒を与えるために、このスキルを上げておかなければならなくなったため、毒攻撃をしたい場合は 事実上の必須スキルとなりました(この辺については下に書いた詳細を御覧ください)。

 毒自体は「錬金術」で作る薬です。伝統的なのは、nightshadeから作成する lesser poison poition(L毒)・poison potion(N毒)・greater poison potion(G毒)・deadly poison potion(D毒) の4種類です。毒のランクはこの順番に「毒」スキルによってD毒がランクアップしたときのみ現れる リーサル毒 を加えた5段階になります。
 なお、UO:ML以降は「伐採」GMで調達できる特殊素材を使って2つの新しい毒が造れるようになっており、これも塗ることが可能です。parasitic plantから作る parasitic poison potion はD毒ランク、luminescent fungiから作る darkglow poison potionはG毒ランクとなっています。Infectious Strikeにより、これらの毒を与えた場合、特殊効果が付与されます(詳細は下の方を御覧ください)。
 なお、UO:ML以降は「伐採」GMで調達できる特殊素材を使って2つの新しい毒が造れるようになっており、これも塗ることが可能です。単純な毒によるダメージ的には、parasitic plantから作る parasitic poison potion はD毒ランク、luminescent fungiから作る darkglow poison potionはG毒ランクとなっていますが、Infectious Strikeにより、これらの毒を与えた場合、ダメージ以外に固有の特殊効果が付与されます(詳細は下の方を御覧ください)。

 スキルが低いうちは、当然 弱いランクの毒しか塗れません。また、塗るのに失敗して自分が毒を受けることもあるので、解毒手段(greater cure potionが一番でしょうね)を準備しておかないと後悔します。まずはL毒から始めましょう(その確保が実は一番大変だったりします・・このスキル上げ以外に使い道がないので・・)。
 なお毒塗り自体は、スキルが80になったら無条件で成功するようになります。しかし、スキル上昇を目指すなら、D毒を塗るより、ずっと G毒を塗り続けた方が良いです(売り物を作る時は黙ってD毒ですけどね)。この辺りになると、GGS頼りで 地道に上げた方がいいと思います。でないと、幾ら毒が必要になることか・・。

 なお、これまで スキルは毒を塗った時しか上がりませんでしたが、最近の仕様変更により、Infectious Strike と Serpent Arrow の2つのSpMを使ったときも上がるようになります。毒スキルに応じたレベルの毒が発動している必要があります。

 D毒や その上のリーサル毒を受けると、なかなか高確率で死ねるので、greater cure potionなり包帯解毒なりの手段を確保しておきたいですね。毒攻撃を繰り出すモンスターも、必ず「毒」スキルを持っています。もし そんなモンスターが「魔法」も使えるなら、Poisonを使われることには警戒が必要といえるでしょう。後述しますが、Poisonで与える毒の強さは、このスキルに依存するからです。

 なお毒を塗った食品を食べた人がトランメルで死んだ場合、ハラスメントとして報告できてしまうらしいので、食べ物に むやみに毒を塗るのは止めておきましょう。

!スペシャルコンバットムーブ
 武器SpM「Infectious Strike」は、塗った毒を相手に与える効果をもちますが、このスキルが無いまま「Infectious Strike」を使っても、L毒の効果しか与えられず、殆ど意味がありません(たとえD毒を塗っていたとしても・・です)。
 逆に、このスキルがある者が「Infectious Strike」を使った場合、そのスキル値に応じて与えられる毒のランクが上がります(もちろん与えたいランクの毒を塗る必要はあります)。さらに、スキル値と同じ確率で 毒のランクを1つアップできます(本来与えられるランク+1も可能)。作成できる中で最強である D毒が塗られていてランクアップした場合、リーサル毒と呼ばれる 解毒も非常に困難な強い毒効果を与えられます。戦い方さえ間違えなければ古代竜ですら ひれ伏します。
 逆に、このスキルがある者が「Infectious Strike」を使った場合、そのスキル値に応じて与えられる毒のランクが上がります(もちろん、そのランクの毒を塗っておく必要はあります)。さらに、スキル値と同じ確率で 毒のランクを1つアップできます(本来与えられるランク+1も可能)。作成できる中で最強である D毒が塗られていてランクアップした場合、リーサル毒と呼ばれる 解毒も非常に困難な強い毒効果を与えられます。戦い方さえ間違えなければ古代竜ですら ひれ伏します。

 新しく追加された2つの毒はダメージを与える以外に以下のような効果があります。なお従来の毒と同じように、Infectious Strikeで攻撃した時に、スキルと同じ確率でダメージを与える毒のランクアップもできます。
 parasitic poison potionを塗っていた場合、D毒扱いの毒を与えるのに加えて、相手が毒のダメージを受けるたびに、毒を与えた者のHPが回復するようになります(結構、回復量は大きいです)。
 darkglow poison potionを塗っていた場合、G毒扱いの毒を与えるのに加えて、解毒されるまでの間、遠距離攻撃のダメージが1割ほど増えるという効果を与えます。この場合の「遠距離攻撃」とは弓・魔法など近接していなければなんでも当てはまります(純粋に距離だけで効果が発動されるようなので、近接して魔法ダメージを与えた場合は、この効果の対象外になる点に注意)。また、毒を与えた者以外が毒を受けている相手に遠距離攻撃をしても、この効果は適用されるとのことです。ちょっと嫌な毒ですね。
 darkglow poison potionを塗っていた場合、G毒扱いの毒を与えるのに加えて、解毒されるまでの間、遠距離攻撃のダメージが1割ほど増えるという効果を与えます。この場合の「遠距離攻撃」とは弓・魔法など近接していなければなんでも当てはまります(純粋に距離だけで効果が発動されるようなので、近接して魔法ダメージを与えた場合は、この効果の対象外になってしまいます)。また、毒を与えた者以外が毒を受けている相手に遠距離攻撃をしても、この効果は適用されるとのことです。ちょっと嫌な毒ですね。

 ちなみに Infectious Strikeが使える武器は、「剣術」の butcher knife、cleaver、「槍術」の dagger、kryss、pike、double bladed staff、assassin spike です。武器といえるのは全て「槍術」の武器であり、それがゆえかフェンス系の武器はAFなどでも毒属性と結び付けられることも多いです。「剣術」で使える2つは「細工」で作成する料理用の道具ですね・・これに毒を塗れると言うのは なかなかブラックな話ではあります(笑)。
 通常、SpMは武器スキルと「戦術」が無いと使えませんが、Infectious Strikeは「戦術」が無くても、武器スキルと「毒」があれば使用可能です。

 また elven composit bow専用SpMの Serpent Arrowで与える毒のレベルはランダムながら、その強さには影響を与えます。つまりこのスキルが高いほど、与える毒のレベルが上がる確率も増えるということになります。ただ、Serpent Arrowを使うためには、通常のSpMルールと同様「戦術」も 90以上必要になります(ここが Infectious Strikeと異なります)。

 この2つのSpMで、このスキルに応じた適切なレベルの毒を与えると、スキル上昇判定が行われるようになりました。これまでは塗ることでしか上げられなかったので、スキル上げをする時の 各種poison potionの消費量は、少し抑えられようになっています。

!忍者道具
 shurikenや fukiya dartにも毒を塗れます。これらを実際に使う側は「毒」スキルが無くても、塗った毒の効果をそのまま与えられます。ここが Infectious Strikeとは異なるところで、注目するべきところともいえるでしょう。これらの武器の命中率は「忍術」のスキル値と同じになります。忍者用の道具と言うわけですね。

 shurikenは「鍛冶」、 fukiya dartは「弓矢工」で作ります。これらを使うためには発射機が必要です。shruikenは「裁縫」で作れる leather ninja belt、fukiya dartは「大工」で作る fukiya が発射機です。これをシングルクリックするとメニューが現れるので「装填」をクリックします。するとカーソルがターゲットカーソルに変わるので、発射機に対応するものをタゲると装填できます。どちらも一度に装填できるのは10チャージまでです(高品質の shurikenは2チャージ分になります)。
 装填した状態で「解除」することで中から取り出すことも可能です。この場合、元のアイテムに分解されることは無く、ノーマルな残りチャージ量の弾になります。ちなみに異なる材料で、shurikenや fukiya dartを作っても「装填」してしまったら、単にチャージを増やすだけで同じものになります。「解除」しても元には戻りません。
 装填した状態で「解除」することで中から取り出すことも可能です。この場合、元のアイテムに分解されることは無く、ノーマルな残りチャージ量の弾になります。たとえ異なる材料で、shurikenや fukiya dartを作っても「装填」してしまったら、単にチャージを増やすだけで同じものになります。「解除」しても元には戻りません。

 発射機をダブルクリックした後、タゲった相手に武器を投げられますが、片手が空いていなければならないので御注意下さい。「忍術」があるなら、かなり高確率で毒を与えられますので、威力はあります。Fukiyaの射程は1〜5歩と Shurikenの射程は3〜10歩で、Shurikenは相手との距離が近すぎると使えない代わりに、Fukiyaより最大射程が長いという違いがあります。基本ダメージは Fukiyaの方が僅かに上ですが、まあ毒を塗らない場合、あまり意味は無いような気はします。
 発射機をダブルクリックした後 相手をタゲることで、相手に攻撃が出来るのですが、片手が空いていなければならないので御注意下さい。「忍術」があるなら、かなり高確率で毒を与えられる手段となるので、なかなか使い甲斐があります。fukiyaの射程は1〜5歩と shurikenの射程は3〜10歩で、shurikenは相手との距離が近すぎると使えない代わりに、fukiyaより最大射程が長いという違いがあります。
 基本ダメージは fukiyaの方が僅かに上ですが、まあ毒を塗らない場合、あまり意味は無いような気はします。武器スキルを使って攻撃するわけではないので、一般的な武器ダメージのようにダメージがスキルによって上乗せされるわけでは無いからです。

 毒を実際に塗る時は、限界(10チャージ)まで装填してから、これを一度解除したものに塗るのが良いです。というのも、Shruikenや Fukiya Dartのチャージに関わらず、毒塗りに使用される毒は1本だけだからです。それなら高いチャージで塗った方が得です。
 ただし、Fukiya Dartは何百チャージも作れますが、その状態で毒を塗ってもあまり意味はありません。そうした Fukiya Dartを装填しても、毒のチャージは思ったように計算されないからです。一度最大(10チャージ)まで装填してから解除したものに塗るようにしましょう。
 毒を実際に塗る時は、限界(10チャージ)まで装填してから、これを一度解除したものに塗るのが良いです。というのも、shruikenや fukiya dartのチャージに関わらず、毒塗りに使用される毒は1本だからです。それなら高いチャージで塗った方が得です。
 ただし、fukiya dartは何百チャージも作れてしまうことに注意してください。そんな状態で毒を塗ってもあまり意味はありません。そうした fukiya dartを装填しても、毒のチャージは思ったように計算されないからです(ズルは駄目ということですね)。一度最大(10チャージ)まで装填してから解除したものに塗るようにしましょう。

!毒の魔法
 メイジ呪文の Poison 及び Poison Fieldで相手に与える毒の強さは、術者の「魔法」と「毒」のスキル合計値により、以下のように決まります。

,「魔法」+「毒」,毒レベル
,〜130.1,L毒(lesser poison potion)相当
,130.2〜170.1,N毒(poison potion)相当
,170.2〜199.9,G毒(greater poison potion)相当
,200.0〜,D毒(deadly poison potion)相当

 Poisonの場合、術者と対象の距離が3マス以上離れている場合、スキル値に関係なく 最低ランク・・つまりランク1の毒にしかなりません。だから Poisonを使う場合は対象に肉薄しなければならない点が要注意です。

 しかし、Poison Fieldの場合、作り出したフィールドを踏んだ敵が受ける毒のレベルは、術者と隣接している時と同じ扱いで決定されます。つまり「魔法」も「毒」も上がっていれば、術者から離れていても一撃必殺の毒を与える可能性があるわけですね。対人戦ではかなりの威力を発揮するようです。

 「魔法」と一緒に「毒」も上げたメイジを"毒メイジ"と呼ぶこともあります。

----
→UOスキル/戦士
→UOスキル/魔法使い
{{outline}}
----
Jade Moon