トップ 一覧 ツリー 検索 ヘルプ RSS ログイン

「検死」の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
→UOスキル/シーフ
{{outline}}
!!''Forensic Evaluation'' 検死
*非難易度制
*スキル遅延1秒
*プライマリステータス:INT
*セカンダリステータス:DEX
*教えてくれるNPC:Bloodletter、Bloodletter Guildmaster、Fortune Teller、Healer、Healer Guildmaster

 UO:KRクライアントでは、英名が「Forensic」のみとなっています。
 犯罪者を見極めるためのスキル・・といったところですが、実情としては あまり覚える人がいません。趣味スキルという扱いになっているのは仕方ないのかもしれませんが、出来ることは結構あります。

 このスキルで調べることによりPCの名前が分かるはずの対象でも、スキル判定に失敗したら「特に異常は認められなかった」とメッセージが出ます。それでも気にせず何度も使用して調べ続ければ、真実が別ならば そのことが分かるときもあることでしょう。
 上昇は非難易度制なので、NPCを調べ続けて上げることになるでしょう(thiefを調べれば、スキル判定に成功した時に「盗人だ」が見れます)。また、鍵箱を用意できるのであれば、それを調べて上げるのもいいですね。 

 スキルを直接使用して PCの死体をターゲットすると、そのPCを殺したPCの名前や、その死体からアイテムをルートしたPCの名前を調べることが可能です。フェルッカでなければ使えない効果ともいえますが・・。 

 スキルを直接使用して 生きているPCやNPCをターゲットすると、NPCシーフギルドに所属しているかどうかを見極められます。そのキャラクターがシーフギルドに所属しているなら、スキル判定に成功したとき「盗人だ」と表示されます。PCの場合、それはフェルッカにおいて他PCの持ち物を盗めると言うことを意味しますから、要警戒です。

 スキルを直接使用して 自分が鍵を掛けた箱をターゲットすると、誰がこじ開けたのかを調べることが可能です。あらかじめ自分で鍵を掛けていて、自分以外のPCが「開錠」でこじ開けた箱でなければ、この効果は使用できません。

----
→UOスキル/シーフ
{{outline}}
----
Jade Moon