トップ 一覧 ツリー 検索 ヘルプ RSS ログイン

FrontPage/ランク3/ライブアライブの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
スクウェアの乱発タイトルの一つ。いや、ちょっと待って下さい。見るべきものもあるのですよ。
!!~ライブアライブ
{{outline}}
,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年
,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER}
,SFC,RPG+ADV,★★☆☆☆,1994
,{{category SFC}},TPV{{category RPG}}+{{category ADV}},★★☆☆☆,1994

 SFCが全盛で、まだスクウェアだった頃、やたらとタイトルを乱発している時期がありました。乱発とは言っても、それなりに遊べるものも多く、それなりにファンが多いタイトルもあります。その意味で、本作は隠れた名作と言われています。プレイした人に鮮烈な印象を残すのは、最後に倒すべき敵のあまりに悲しい生き様にあるのかなあと思います。

 このゲームは、いわゆる RPGに分類されるのですが、ちょっと独特の雰囲気を持っています。というのも、色々な世界(時代)を舞台にして、独立した小さなシナリオがまずあって、それが最終的に一つになる・・という形を取っているからです。そのごちゃ混ぜ感は、各世界のキャラクター原画を別々の漫画家に依頼しているせいもあるのでしょうが、ゲームの中ではあまり気にならない・・はずかな。
 プレイヤーはその色々な世界の一つを選び、そこで登場するキャラクターに扮します。で、まずはその世界でのシナリオをプレイすることになるのですが・・その目的というか内容が、そのシステムに至るまで世界ごとに全く異なるのです。

!バラバラの世界
 異なる世界を具体的に挙げてみると・・

,世界,主人公,目的,特徴
,{c},{SIZE:75|CENTER},{SIZE:75|CENTER},{SIZE:150}
,原始編,原始人,生贄にされそうな女の子を救い出す,言葉が無い世界なのでボディランゲージなどでコミュニケーション。敵の姿が見えず、エンカウントするためには臭いをかいで周囲を探す必要がある。
,原始編,原始人,生贄にされそうな女の子を救い出す,言葉が無い世界なのでボディランゲージなどでコミュニケーション。敵の姿が見えず、エンカウントするためには匂いをかいで周囲を探す必要がある。
,西部編,ガンマン,ギャングに牛耳られた街を救う,制限時間内に町の人々を配置し、アイテムを見つけて持たせて、ギャングを全員倒す(適材適所が重要)。罠を仕掛けるパズルゲームの要領。
,幕末編,忍者,城に囚われた要人を救い出す,場内には100人の敵がいるが、それを斬るなり 隠れ蓑(ボタンを押して使える)でやり過ごすなりしながら、先を進む。斬った数や見過ごした敵に応じてイベントが変わる。任務を放棄して抜け忍になる道もある。
,功夫編,武術の師範,自分の継承者を育てる,弟子は3人いて稽古をつけることが出来る。・・が、他流派の手のものにそのうち2人が殺されてしまった師範は敵討ちのため、その流派の元に殴りこむ。
,現代編,格等家,最強を目指す,戦闘シーンのみが続く。強くなるため敵の攻撃を特定の方向から受けることで、その技を会得していける。
,近未来編,超能力者の少年,巨大ロボットの起動,人が行方不明になる事件が起きる町で、黒幕の軍と戦うためロボット「ブリキ大王」を動かすべく奔走する。主人公はテレパシーが使え、それによって通常の会話では分からない情報を得ながらストーリーを進めていく。
,SF編,作業用ロボット,宇宙船のトラブルを解決する,搭載されていた宇宙船が故障し、輸送中の地球外生物が船内で脱走。次々とクルーが命を落とす中、生き残っている人々のパニックを沈めながら、トラブルを解決する。ラスト以外 戦闘は無く、脱走中の生物に出くわせばゲームオーバー。アドベンチャーゲームに近い。

 いずれもゲームのルールやスタイルが異なり、クリアするための手段も先頭ばかりではありません。その辺のバラエティがなかなか楽しませてくれます。最終的に、主人公として選んだ世界以外も全てプレイすることになります。一見(どころか どう見ても)関連など感じられない この7つの世界ですが幾つかプレイをこなすと、なにやら共通点が見えてきます。

!繋がっていく世界
 そして7つ全てをクリアすると、もう一つの世界のシナリオが始まります。

,世界,主人公,目的,特徴
,{c},{SIZE:75|CENTER},{SIZE:75|CENTER},{SIZE:150}
,中世編,剣士,魔王を倒し誘拐された王女を救い出す・・はずが・・,求婚相手として認められた王女が魔王にさらわれる。救い出すため仲間と共に魔王を倒しに向かうが・・・。

 ここで、プレイヤーは始めて 何が起きようとしているのかを知ることになります。この顛末・・個人的には「それは酷いよな」と大いに同情したくなるし、どうやら大多数の人は同意見だったようです。

 そして、この中世編を経て、ストーリーは最終編へと移行し、各世界の主人公がひとつの場所に集い、共に行動できるようになります。そう。ここからがいわば本番ともいえるのです。
 ここで私が「おお」と思ったのは、この最終編のバトルの音楽でした。それはタイトルバックで流れる勇ましい音楽だったからです。皆がそろって力を合わせている・・というイメージにぴったりだったので、今でも強く印象に残っています。

 最終編では終結した主人公たち(ただし功夫編だけは師範ではなく最後に残った弟子になる)は、それぞれの能力を使いながら、最後に控える魔王の元へと向かいます。最初に主人公として選んだキャラのほかに3人をパーティーに加えることが可能で、このメンバーは自由に入れ替えが可能になっています。
 最終編で他の主人公を全部見つけたか? ラスボスに対してどのような態度を取ったか? などの条件でエンディングがいくつかに分岐するようになっているようです。
 また一度クリアしたら・・だと思うのですが、中世編のキャラクターを主人公に選ぶことも可能になるみたいです。・・・ただし、救いは無いようですが・・・。
 最終編では終結した主人公たち(ただし功夫編だけは師範ではなく最後に残った弟子が "師範代" として登場する)は、それぞれの能力を使いながら、最後に控える魔王の元へと向かいます。最初に主人公として選んだキャラのほかに3人をパーティーに加えることが可能で、このメンバーは自由に入れ替えが可能になっています。
 先に書いたとおり「匂いをかいで周囲を調べる」とか「テレパシーで相手の心の中を読む」といった能力は、最終編でも如何なく発揮できるので、それぞれのキャラクターの能力をうまく使って先へ進めていくことになります。
 最終編で他の主人公を全部見つけたか? ラスボスに対してどのような態度を取ったか? などの条件でエンディングがいくつかに分岐するようになっているようです。また一度クリアしたら・・だと思うのですが、中世編のキャラクターを主人公に選ぶことも可能になるみたいです(・・・ただし、救いは無いようですが・・・)。

 そんなこんなで軽くプレイは進められるのですが、やりこみ要素はそれなりにあり、なかなか奥が深いタイトルでした。
Jade Moon