トップ 一覧 ツリー 検索 ヘルプ RSS ログイン

PlayGuide/Macroの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{outline}}
!!!マクロ
 マクロはUOをプレイする上で欠かす事の出来ない機能です。特定のキーの組み合わせに対してアクションをあらかじめ登録します。その後組み合わせたキーを押せば、登録したアクションが自動的に実行されます。よく繰り返すようなアクションを登録しておけば、プレイは格段に楽になります。いちいちマウスを動かさなくても魔法を使ったりできるため、戦闘中など一瞬のもたつきが命取りになるときに重要です。

 まずはオプション画面のマクロタブ(一番左下です)を開きます。以下のような構成の画面になります。
{{linkimage ../img/MACRO1.jpg,l:,w:640,h:480}}

 上にある4つのボタンは
*ADD:新規マクロの登録時、必ず最初に押す
*DELETE:現在表示中のマクロを削除する
*PREVIOUS:前のマクロを表示する
*NEXT:次のマクロを表示する
 下にある4つのボタンは
*CANCEL:マクロ登録画面をキャンセルする(右クリックと一緒)
*APPLY:今の状態でマクロ登録を行う
*DEFAULT:デフォルトの状態に戻す
*OK:今の除隊でマクロ登録を行い、登録を終了する
 というところです。

 実際にマクロを登録する時は
+ADDをクリック
+キーの組み合わせを指定する
+アクションを登録する
+APPLY もしくは OKをクリック
 と言う感じになります。
 キーとして確実に使えるのは、ファンクションキー・アルファベット・数字です。これと SHIFT・CTRL・ALT のいずれかを組み合わせることが可能です。実戦派だと、SHIFTなどを一切押さず、アルファベットなどだけでマクロ発動させている人もいます。スペースキーや CapsLockキーも登録対象には出来ますが、カーソルキーやリターンキーはマクロ登録ボタンとしては無効です(マクロ登録時は指定できても駄目です)。
 SHIFT+CTRL を押すと、オブジェクトハンドラが出てしまい画面が大変なことになるかもしれないので、マクロ登録のキーを決める時はことは注意した方がいいかもしれません。
 また、登録をするとき、私は癖で「APPLY」をクリックしてから、画面を右クリックで閉じるか、OKをクリックしています。単なる操作ミスとは思うのですが、せっかく登録したマクロが登録されていない・・ということが何度かあり、確実に「APPLY」で登録を確定させる方が安心できると思っているからです。

{{anchor SampleMacro}}
!!マクロ登録例
 一例として、ここでは包帯戦士にとって欠かす事の出来ない「BandageSelf」を「CapsLock」に登録してみます。これは自分に包帯を巻くというありがたいマクロで、戦闘中すぐに押せるように「CapsLock」に敢えて登録してみようというわけです。

 まずは「ADD」をクリックしましょう。
{{linkimage ../img/MACRO2.jpg,l:,w:640,h:480}}

 今回、修飾キー(SHIFT・CTRL・ALT)は押さないのでチェックボックスには何も入れません。で、__「キー」の左側のテキストボックスをクリックしてから__「CapsLock」を押すと、キー名のところに「CapsLock」と表示されます(文字は切れてますが気にせず)。色々キーを押せば、その名前が出るのを試せますね。で、あとは行動を決めます。
{{linkimage ../img/MACRO3.jpg,l:,w:640,h:480}}
 「行動」の下のコンボボックスを左クリック(ボタンは押しっぱなしで)すると、アクション一覧が出てきます。クリックしたまま一覧のさらに下の方(上の画像みたいな要領)にカーソルをドラッグしていけばメニューはスクロールしていきます。上の方に戻すことももちろん可能です。

 今回、登録しようとしているのは「BandageSelf」で、こいつは最近登録されたばかりのため、マクロの一覧の下の方にあるはずです。
{{linkimage ../img/MACRO4.jpg,l:,w:640,h:480}}
 ああ、ありました。では、ここでマウスのボタンを離しましょう。

 そうしたら行動のところに「BandageSelf」が出るはずですね。
{{linkimage ../img/MACRO5.jpg,l:,w:640,h:480}}
 あとは「Apply」をクリックして、ウィンドウを閉じます。「OK」でもいいと思うのですが、なーんか巧く行かなかった気もします。まあ、皆さんやってみて大丈夫だったら、それで良いかと思います。
 BandageSelfは、バックパックの中にある包帯(clean bandage)をダブルクリックして使っておけば、後は このマクロを発動させるだけで自分に包帯を巻いてくれるようになります。包帯戦士であれば、そのありがたみは使ってみれば分かるはずです。

 マクロ登録の時に注意したほうがいいと思われるのは、英数字を登録する際、日本語IMEはOFFにしておく方が無難・・ということです。登録画面上は英数字が出ていても、うまくいかないケースがあります。

!!よく使われるマクロ
 さて、UOには様々なマクロが用意されていますが、その中でもよく使用されるパターンを幾つか御紹介します。ターゲットに関しては{{goto TargetMacro,ターゲットに関するマクロ|PlayGuide/Target/Macro}}の方も御覧下さい。

!''LastObject → WaitForTarg → LastTarget''
 UOにおいて、非常に有名なマクロの一つではないかと思います。マクロの流れとしては、直前にダブルクリックしたアイテムを再びダブルクリック(LastObject)→ターゲットカーソルが出るまで待機(WaitForTarg)→ターゲットカーソルが出たら、最後にターゲットした目標を再ターゲット(LastTarget)、という風になります。
 Oreを「採掘」する作業において、「pickaxe または shovel をダブルクリック」→「掘りたい場所をターゲット」という動作の後、同じ場所を掘りたい時が、典型的な使用パターンです。「伐採」で同じ木を切りたい時とか、loom(機織機)を前に布を作る時も使えますね。また「治療」で他人に包帯を巻いた後、同じ相手に包帯を巻くのにも使えます。

 このLast系は他でも同じように使い道があります。
::LastObject → WaitForTarg → TargetSelf
::: 直前に使ったアイテムを自分に再使用します。自分をターゲットしても LastTargetにはならないため、自分を対象に再使用したいときは、こちらのマクロになります。BandageSelfマクロが導入されるまでは、自分に包帯を巻くために戦闘では欠かせないマクロでした。
::LastSpell → WaitForTarg → LastTarget
::: これで同じ魔法を同じ相手に使えます(ただし CastSpellマクロによって使った魔法は LastSpellにはなりません)。私は、Markの呪文アイコンを画面に出しているので、これをダブルクリックして Mark詠唱後 Runeをターゲット→呪文失敗・・なんて時に、Markを再試行する目的でよく使います(Markが失敗しなくなれば良いのですけどね)。
::LastSkill → WaitForTarg → LastTarget
::: 直前のスキルを同じ対象に使います。「調教」に失敗して再チャレンジする時、「窃盗」に失敗して再チャレンジする時、などが考えられますね。ただし、スキル遅延には気をつける必要があります。これはスキルの連続使用を抑制するシステムで、どれくらい遅延時間があるかはスキルによりますが、長いものだと10秒なんてスキルも存在します。

!''LastObject''
 これ単体でのマクロも地味に使えます。最後にダブルクリックしたものをもう一度ダブルクリックするマクロなので、開けたドアをすぐに閉めたい時、一度閉じたセキュアや死体をもう一度開き直したい時、「採掘」で別の場所を掘りたい時、「伐採」で別の木を切りたい時など、応用範囲は広いです。

!''LastTarget''
 これ単体でのマクロも地味に使えます。一度魔法をかけた相手に別の魔法をかけたい時が典型的な使用パターンです。私は沼地で plague beast lordに Paralyzeをかけて固めた後、刃物で切り開く時に使っています。
 繰り返しになりますが、ターゲットに関しては{{goto TargetMacro,ターゲットに関するマクロ|PlayGuide/Target/Macro}}の方も御覧下さい。

!''TargetSelf''
 これ単体でのマクロも地味に使えます。これによりターゲットカーソルが出たときに、確実に自分自身をターゲット出来るからです。色々な魔法を自分にかけたい時などに便利です。
 かなりしつこいかもしれませんが、ターゲットに関しては{{goto TargetMacro,ターゲットに関するマクロ|PlayGuide/Target/Macro}}の方も御覧下さい。

{{anchor CASTSPELL}}
!''CastSpell''
 このマクロは特殊なアビリティ全般で使います。つまり「魔法」「霊媒」「騎士道」「武士道」「忍術」「織成呪文」が、全てこのマクロから始まります。キャラクターがもう様々なアビリティを迅速に使用するために、このマクロは欠かせません。
 LastTargetや、TargetSelfを最後に入れたいときは、その直前に WaitForTargを入れる必要がありますが、ターゲットをマクロに任せない場合は、この CastSpellのマクロだけ登録しておけばOKです。

 緊急用によく使われそうなところでは・・
::CastSpell-Greater Heal → WaitForTarg → TargetSelf
::: 自分自身に「Greater Heal」の魔法をかけます。自分以外の誰かにかけるためのマクロを用意するの荒「CastSpell-Greater Heal」だけで良いわけですね。これを使えば様々な魔法を簡単に使える様になります。

::CastSpell-Evasion{{br}}CastSpell-Lightning Strike
::: 侍の特殊能力筆頭も、これで簡単に発動できるようになりますね。
{{anchor USESKILL}}
!''UseSkill''
 特定のスキルを使用します。スキル自体は、スキル表からドラッグしてアイコン化できるので、それでも事足りますが、多用するスキルはマクロ登録しておいた方が楽かと思います。
 再試行を素早く行いたい「調教」あたりなら「UseSkill-Animal Taming → WaitForTarg → LastTarget」はほぼ必須です。というのも、ドラゴンなど怒らせる可能性のあるクリーチャーを相手にする時は、怒らずにテイムできるようになるまで連打することになるからです(怒らせた時のスキル遅延は無いので、すかさずリトライするのです)。
{{anchor ARMDISARM}}
!''Arm/Disarm''
 手に持っている装備を外します。また、その後 再び装備しなおせます。補助オプションとして「Right(右手)」か「Left(左手)」を選ぶ必要があります。ただし、このマクロは連続で実行できないため、右手と左手に持っていた装備をどちらも外したい時は、それぞれを外す間に2秒ほど間隔を入れる必要があります。
 また両手武器を持っている場合、Right・Leftのどちらが使えるかは武器によってまちまちだったりします。このため、どちらが有効なのかを試してみて、有効な方を使い続ける・・ということになります。

 このマクロを再装備の目的で使いたいときは、あらかじめ装備した状態で このマクロを発動させて装備を外しておく必要があります(その後、同じマクロで再装備すればOK)。これを忘れて、何らかの理由で装備を外した(外れた)ときは、このマクロで再装備は出来ません。
{{anchor EQUIPLASTWEAPON}}
!''EquipLastWeapon''
 Arm/Disarmは、そのマクロで一度装備を外していなければ再装備には使えません。例えば魔法を使った時、詠唱可の武器でなければ装備が外れますが、あらかじめ Arm/Disarmマクロを使っていなかった場合、Arm/Disarmで装備しなおせません。
 このマクロは問答無用で直前に装備していた武器を装備しなおします。ただし武器と盾を装備していた場合、武器しか装備されませんので、完璧とは言いがたいかもしれません・・。それでも武器さえ装備できれば、そのスキルで回避できるようになるので、戦士にとっては重要でしょうね。
{{anchor PRIMARY ABILITY}} {{anchor SECONDARYABILITY}}
!''PrimaryAbility / SecondaryAbility''
 これは武器のスペシャルコンバットムーブをセットするマクロです。PrimaryAbilityは武器スキルと「戦術」が70以上で使えるようになるプライマリSpMのセット、SecondaryAbilityは 90以上で使えるようになるセカンダリSpMのセットに使います。
 このマクロを使用するとしても、SpMの本から SpMのアイコンは出しておいた方が良いです。というのも、マクロによるセットの場合でも、外に出しておいたアイコンは赤くなるため、セットしているかどうかが分かり易いのです。
{{anchor BANDAGESELF}} {{anchor BANDAGESELECTED}}
!''BandageSelf / BandageSelected''
 最近追加された包帯巻きのマクロです。
 BandageSelfは、自分に対して包帯を巻きます。一番最初、使う包帯をダブルクリックしておく必要はありますが、あとは このマクロだけで自分に包帯が巻けます。非常に便利なので「治療」を上げているキャラクターなら是非とも登録するべきマクロです。

 BandageSelectedは、ターゲットレティクルが合わせられている相手に対して包帯を巻くマクロです。つまり{{goto NewTargetSystem,新ターゲットシステム|PlayGuide/Target/Macro}}のことを理解していないと使うのは難しいかもしれません。
 このマクロを有効に使えるのは、特にテイマーでしょう。ペットに包帯を巻きたいときに便利だからです。この時、別口で「SelectNext-Follower」もマクロ登録しておけばOKです。このマクロを使えば、自分が連れ歩いているペットだけを選んで、次々とターゲットが移ります。ターゲットレティクルが出ていますから、巻きたいと思うペットにターゲットレティクルが合わさったら「BandageSelected」マクロを発動させれば良いのです。
 実戦で連れ歩くペットの数は数匹のはずです。多くても5匹ですよね。だから、SelectNextだけでも事足りると思いますが、不安なら SelectPreviousや、SelectNearestの登録もしておけば良いでしょう。これでターゲットレティクルを合わせるのは簡単になることでしょう。
{{anchor SAY}}
!''Say / Whisper / Yell / Emote''
 いずれも「発言マクロ」と呼ばれるものです。いずれもキャラクターに言葉をしゃべらせるためのマクロです。UOでは「発言コマンド」と言って、言葉を話してアクションを起こすことが出来るため、そうした定型コマンドを登録しておくと、円滑にゲームを進めることが出来ます。そうしたコマンドの発言に、これらのマクロを使用します。
 マクロが4つありますが、これは発言の方法と言うか種類が4種類あるからです。それぞれの意味について、以下にまとめます。普段使うのは「Say」でしょうね。

::通常の発言 (Say)
::: 文字を入力してリターンを押せば発言できますが、これが通常の発言です。普通に他人と会話をする時は、これで事足りますね。対応するマクロは「Say」になります。

::ささやき (Whisper)
::: 発言内容をタイプする前に「; (セミコロン)」を入れると、メッセージ入力欄に「Whisper:」と出るはずです。これに続けて発言すると、ささやきます。この発言は隣接している人にしか聞こえません。対応するマクロは「Whisper」です。ちなみに自分のペットは離れていても、このマクロで命令を出すことが可能です。

::叫び (Yell)
::: 発言内容をタイプする前に「!」を入れると、メッセージ入力欄に「Yell:」と出るはずです。これに続けて発言すると、叫びます。この発言は本人から1画面以上離れていても聞こえます。あまり多用すると迷惑になりかねないので注意しましょう。対応するマクロは「Yell」です。{{br}}
::: ちなみにアルファベットのみの発言をするときに、全て大文字で入力すると Yell発言をしたのと同じ扱いになります。

::感情発言 (Emote)
::: 発言内容をタイプする前に「: (コロン)」を入れると、メッセージ入力欄に「Emote:」と出るはずです。これに続けて発言すると、感情発言ができます。通常の発言と色が異なり「*」で間が挟まれて表示されます。{{br}}
::: オフィシャルな使い方は発言者の様子を説明するような表現のために使います。例えば「*もじもじしている*」とか「*smile*」とかです(後者は GMなどがよく使っていました)。

 4種類ありますが、別に無理に使い分ける必要は無く、通常発言(Say)だけでも充分です。ただ、叫ぶ(Yell)のは周囲に迷惑をかける可能性もあるので、使う時は注意した方がいいかもしれません。
 私は発言コマンドについては、Whisperを使うようにしています。そうすれば、本当に近くの人以外に発言コマンドが届かないので、他人のログに不要なメッセージを入れて邪魔をせずに済むと思っているからです。離れているペットに対して Whisperで発言コマンドを実行しても、きちんと聞き分けてくれますから、特に問題が起きたことはありません。
{{anchor BOW}}
!''Bow / Salute''
 キャラクターが騎乗していないとき、Bowならお辞儀、Saluteなら敬礼(男女でポーズが違います)します。デフォルトでも「Ctrl+B」に Bowマクロが登録されています。人に「ありがとうございます」とお礼を言うような時に、お辞儀もできるようにしたいですね。どちらも騎乗状態では出来ないアクションなので、マクロ使用前にペットからは降りておきましょう。
 ・・お約束の突っ込みですが、弓を表す"bow"とつづりは同じでも、このマクロでの言葉の意味は「お辞儀」です。
----
{{layerview parent}}
----
Jade Moon