トップ 一覧 ツリー 検索 ヘルプ RSS ログイン

「調教」の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
→UOスキル/調教使役
{{outline}}
!!''Animal Taming'' 調教(テイム)
*難易度制
*スキル遅延8秒
*プライマリステータス:STR
*セカンダリステータス:INT
*教えてくれるNPC:Animaltrainer、Gypsy Animal Herder、Rancher

 "テイム"と呼ばれることが多いですね。
 "テイム"と呼ばれることが多いですね。UO:KRクライアントでは、英名が「Taming」となり、アルファベット順も変わっているので御注意ください。
 テイム可能なクリーチャーを調教して、自分に従わせるスキルです。強力なモンスターの中にも、このスキルでテイムできるものが数多く含まれます。騎乗可能なモンスターを他人に譲渡したり、強いモンスターを連れて大きな戦力となったりすることが、テイマーに期待される役割の一つです(あとは「獣医学」によるペット蘇生でしょう)。
 難易度制であるため、自分に適した難易度のクリーチャーをテイムしてスキルを上げることになります。最初はヘイヴンやムーングロウ、ユーなどで動物を片っ端からテイムして 60ぐらいまで上げます(上級者でPCを作り、50振っておくのが一番かも)。その後は北極でテイムしまくれば 最後まで行けます。具体的な難易度は {{# TAMING,こちらに記述した|PC育成/スキル実践/テイマー}}ので、今のスキル値と照らし合わせながら地道に上げましょう。GGSも効果的に使っていけると思います。
 「動物学」が2次スキルとなっており、テイムすることで こちらのスキルの方が先に上がっていくことでしょう。

 このスキルは直接使用して、テイムしたいクリーチャーをタゲることで使用できます。一度、テイムに成功すると そのクリーチャーの名前を変更可能になります。これはペットのステータスバーを出して、名前をクリックしてカーソルを出すことで出来ます。このとき、スペースを入れることは出来ませんが、既存のスペース(例えば「a dog」のスペース)は残りますので、カーソルをうまく移動させてスペースを残すことによりスペース入りのリネームが可能です。
 このスキルは直接使用して、テイムしたいクリーチャーをタゲることで使用できます。若干恥ずかしい台詞が出てきますが、その後成否がシステムメッセージで表示されます。
 テイム直後は忠誠度が下がっている可能性もありますから、そのペットの好物をあげて まずは忠誠度を上げましょう。万が一にも野生化させたら、泣くに泣けませんので。その他、ペットに関する知識については、別記していますので[[こちら|PC育成/スキル実践/テイマー]]も御覧下さい。

 このスキルは「動物学」と共に、動物に命令を出す時の成功率も決めます。ペットへの命令が失敗すると、その忠誠度が下がります。あまり下がりすぎると野生化しますし、街中で野生化すると あっという間にガードに退治されかねないので、注意しましょう。どんな命令をできるかについては「基礎知識」の「発言コマンド(ペット関連)」をご確認下さい。
 また、ペットを譲渡してもらうときは、譲渡に必要なスキル値(テイムに必要なスキル値と同じではありません)に達している必要があります。

 またテイマー関連のスキルは、厩舎に預けられる上限を決めるのにも使われます。決め方は{{# STABLES,こちら|PC育成/スキル実践/テイマー}}を御覧下さい。

!テイムをする時は
 テイムをする時は、自分のコントロールスロットに注意しましょう。PCは全員が5のスロットを持っています。ペットにする場合、必要なコントロールスロットが決まっています。空きが無い場合、連れ歩けないですから、そもそもテイムも出来ません。このシステムにより、強力なペットを無尽蔵に連れ歩くことは不可能となっています。

 大物のテイムに成功した場合、速やかに移動するのがエチケットです。というのも、テイムした状態のものが そのままエリアに居座っていると、新たな固体が湧かない(これは"スポーンブロック"と呼ばれています)からです。騎乗できるなら背中に乗って Recallで良いですが、騎乗できない場合は Gate Travelが必須になります。フォロー命令を出して、ゲートをダブルクリックして移動すると、おきにいり でなくても、ペットはゲート移動についてきてくれます。
 つまり騎乗できないペットをテイムするときは、連れ帰るために Gate Travelが必須ということに注意して下さい。呪文scrollがあるなら、第5サークル(Mind Blastや Blade Spiritsなど)が唱えられる実力で、ゲートを出すことも可能になります。

 テイムできたら、そのクリーチャーの名前を変更可能になります。これはペットのステータスバーを出して、名前をクリックしてカーソルを出すことで出来ます。このとき、スペースを入れることは出来ませんが、既存のスペース(例えば「a dog」のスペース)は残りますので、カーソルをうまく移動させてスペースを残すことによりスペース入りのリネームが可能です。
 また、UO:KRクライアントではリネーム後も名前の最後にスペースが入るようになっており、そこに続けて文字を入力することでスペースを入れたリネームが可能になりました。
 なお、ペットの名前にスペースが入っていると、発言コマンドでペットの名前を指定した命令が出せなくなります。all〜なら従うので大勢に影響はありませんが、個別に命令を出したいときはコマンドメニューを開く必要があるので注意してください。

!リテイム(再テイム)について
 テイム修行をするなら、テイムした後 ペットをリリースすることになるでしょう。スロットが一杯だと、新たなテイムが出来ないからです。ここで、リリースする前に そのペットの名前に適当な文字を入れるなどしておきましょう。というのも他人がテイムした事のあるクリーチャーを、テイムすることを"リテイム"と言い、本来のテイムより難易度が+6されるからです。なお「動物学」はリテイム成功率を高めます(通常のテイムの成功率には影響しない)。
 自分以外にもテイム修業している人はいるはずですから、そうした人たちに「この動物はテイム済みですよ=難易度上がってますよ」と教えないと、非常に不親切なのです。リネームが面倒なら殺してしまうのもありですが、どうするかはその人次第ですね。
 自分以外にもテイム修業している人はいるはずですから、そうした人たちに「この動物はテイム済みですよ=難易度上がってますよ」と教えないと、非常に不親切なのです。リネームが面倒なら殺してしまうのもありですが、どうするかはその人次第ですね(これをやると「ひどいよ」という台詞と共に殺されたクリーチャーの幽霊が現れることが稀にあるそうです・・返す言葉もないですね)。

 なお、自分がテイムした事のある動物の場合、リテイムは100%成功します。つまり、アンチマクロコードが無くなった昨今でも、「調教」は同じ相手に連続でやってもスキル上げが出来ないのです。これが、このスキルを上げづらくしている要因となっています。
 自分はテイムした事の無い相手をリテイムする場合、難易度が上がりますから 本来は適切でない難易度でも、リテイムなら適切になることもあります。だから、修業場では あまり動物は殺さずリリースする方が、皆のためになるような気はします。ただし、リテイムが繰り返され、難易度が120を超えたら「その子はすれている」と出て、それ以上リテイムできなくなります。そうなったら・・殺すしかないかもしれませんが、気にせずとも新たな動物はそれなりに湧くので、私は殺したことはありません。
 自分がテイムした事の無い相手をリテイムする場合、難易度が上がりますから 本来は適切でない難易度でも、リテイムなら適切になることもあります。だから、修業場では あまり動物は殺さずリリースする方が、皆のためになるような気はします。ただし、リテイムが繰り返され、難易度が120を超えたら「その子はすれている」と出て、それ以上リテイムできなくなります。そうなったら・・殺すしかないかもしれませんが、気にせずとも新たな動物はそれなりに湧くので、私は殺したことはありません。

 一度でもテイムされた動物は、リリースされた後 モンスター(PCに攻撃してくるクリーチャー)がいると、果敢に攻撃しようとします。だから、テイム後の動物をリリースするということは、思わぬ味方を増やすことにもなります。

----
→UOスキル/調教使役
{{outline}}
----
Jade Moon