ビバリウムによる育成SLG? キモカワの落とし子とはいえ、技術的に結構凄いと思う !!~シーマン {{outline}} ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年 ,DC,SLG+AVG,▲▲▲△△,1999  DCのコントローラは割と大き目のサイズでした。これはメモリカードに相当する "VM(ヴィジュアルメモリ)" を指すスペースが必要だったためと思われるのですが、このスロット、なにもVM専用ではありません。本作は、ここにマイクデバイスを装着するという、それだけでも物珍しげなタイトルです。 !怪しげな生物  このゲームはシーマンと呼ばれる生物を飼育するゲームです。最初は卵なので、照明やヒーターなどをうまく調整して、孵化させるのが最初の一歩ということになります。その後、幼体が生まれてきます。ここで、話しかけても反応はするものの、良く話題になるような怪しげな会話はまだ出来ません。その後も継続した世話と共に、生長させる方法を見つけ出さなければいけないのです。この辺がゲームっぽいというか、謎解き要素みたくなっています。  ・・つか、この「生長させる方法」というのが曲者で、なーんのヒントも無いので、正直わけわからないままゲームが進められなくなるということにもなりかねません。もっとも画面内に存在するオブジェクトの数も限られていますから、丁寧に調べていけば糸口は必ず見つかるはずです。  この辺の感覚が、昔の「アドベンチャーゲーム」のイメージに実に近い・・のですが、今の時代にはあまりフィットしないのかもしれません。ただ、これは今のプレイヤーが辛抱強くないのではなく、昔のプレイヤーが辛抱強かっただけだとは思いますが・・。  その後も生長するしたがって、色々と解かなければならない謎が用意されているので、単純な飼育ゲームとは違った趣であることがよく分かるはずです。