{{outline}} !!!今後、取り上げる予定のタイトル  以降、随時 書き進める予定だったものです。データの書き方が前のままですが、新しい記述方法でいずれ書き分けるので、まずは予定だけでも ここで御覧下さい。 !!~牧場物語  マーベラスエンターテインメントによる牧場経営ゲーム。とてもほのぼのできるものでした。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,SFC,シミュレーション,★★☆☆☆,1996 !ルーンファクトリー !!~エースコンバット シリーズ  ナムコのストーリーテリングが見事なシリーズ。敢えて「フライトシミュレーション」とは言いません。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,PS,3Dシューティング,★★★★☆,1999,「3 electrosphere」 ,PS2,3Dシューティング,★★★★☆,2001,「04 shatterd skies」 ,PS2,3Dシューティング,★★★★☆,2004,「5 THE UNSUNG WAR」 ,PS2,3Dシューティング,★★★★☆,2006,「ZERO BELKAN WAR」 !!~スーパーロボット大戦 シリーズ  主にウィンキーソフト(バンプレスト)による古今東西のロボットアニメが終結するシミュレーション。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,1996,「新」 ,SS,シミュレーション,★★☆☆☆,1997,「F」 ,SS,シミュレーション,★★☆☆☆,1998,「F完結編」 ,N64,シミュレーション,★★☆☆☆,1999,「64」 ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,1999,「コンプリートボックス」 ,WS,シミュレーション,★★★☆☆,2000-1,「COMPACT 1〜3」 ,PS2,シミュレーション,★★★☆☆,2002,「IMPACT」 ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,2000,「α」 ,DC,シミュレーション,★★☆☆☆,2001,「α for DC」 ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,2001,「α外伝」 ,PS2,シミュレーション,★★☆☆☆,2004,「第2次α」 ,PS2,シミュレーション,★★☆☆☆,2005,「第3次α」 ,PS2,シミュレーション,★★☆☆☆,2004,「MX」 !オリジナルジェネレーションズ !!~SDガンダム Gジェネレーション シリーズ  主にトムクリエイト(バンプレスト)によるガンダムに特化したシミュレーション。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,1998,(初代作) ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,1999,「ZERO」 ,PS,シミュレーション,★★☆☆☆,2000,「F」 ,WSC,シミュレーション,★★☆☆☆,2002,「モノアイガンダム」 ,GBA,シミュレーション,★★☆☆☆,2003,「ADVANCE」 ,DS,シミュレーション,★★☆☆☆,2005,「DS」 !ギレンの野望 シリーズ !!~サンライズ英雄譚  サンライズのタイトルばかりを集めたタイトル。突っ込みどころは色々あるが・・。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,DC,カードゲーム,★★★☆☆,1999,(1) ,PS2,カードゲーム,★★★☆☆,2000,「R」 ,PS2,カードゲーム,★★★☆☆,2001,「2」 !スーパーロボット大戦α for DC !!~悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲  コナミの ある意味 代表作とも言うべきシリーズのある種の転換点。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,PS,2Dアクションアドベンチャー,★★☆☆☆,1997 ,SS,2Dアクションアドベンチャー,★★☆☆☆,1998 !!~きみのためなら死ねる  DSローンチタイトルにして怪作。DSのハード的ポテンシャルを理解できます。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,DS,アクション,★★★☆☆,2004 !!~世界樹の迷宮  アトラスから出た硬派な3DダンジョンRPG。自分の手でマッピングするのが斬新。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,DS,ロールプレイング,★★★★☆,2007 !!~ゼルダの伝説 シリーズ  任天堂の代表作シリーズ。その手堅い出来にはいつも感心させられます。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,SFC,アクションアドベンチャー,★★★☆☆,1991,「神々のトライフォース」 ,N64,アクションアドベンチャー,★★★☆☆,1998,「時のオカリナ」 ,GBC,アクションアドベンチャー,★★★☆☆,1998,「夢をみる島DX」 ,Wii,アクションアドベンチャー,★★★☆☆,2006,「トワイライトプリンセス」 !!~ワイルドアームズ シリーズ  メディアビジョンによるRPGシリーズ。シリーズを重ねるたびに変化するタイトルでもある。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,PS,ロールプレイング,★★★★☆,1996,(1) ,PS,ロールプレイング,★★★☆☆,1999,「セカンド イグニッション」 ,PS2,ロールプレイング,★★★☆☆,2002,「アドヴァンスト サード」 ,PS2,ロールプレイング,★★★★☆,2003,「アルターコードF」 !!~ドラゴンクエスト シリーズ  もはや説明不要のシリーズ作ですね。やはり印象には残ります。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,FC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1986,(I) ,FC,ロールプレイング,★★☆☆☆,1987,「II」 ,FC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1986,「III」 ,SFC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1993,「I・II」 ,SFC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1996,「III」 ,FC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1990,「IV」 ,SFC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1992,「V」 ,SFC,ロールプレイング,★☆☆☆☆,1995,「VI」 ,PS2,ロールプレイング,★☆☆☆☆,2004,「V」 ,PS,ロールプレイング,★☆☆☆☆,2000,「VII」 ,PS2,ロールプレイング,★☆☆☆☆,2004,「VIII」 !トルネコの大冒険 !ドラゴンクエストモンスターズ !!~ファイナルファンタジー シリーズ  こちらも説明不要のシリーズ作ですね。これも印象には残るものです。 ,機種,ジャンルめいたもの,難易度,発売年,備考 ,{c},{CENTER},{CENTER},{CENTER},{CENTER} ,WSC,ロールプレイング,★★★☆☆,2000,(I) ,DS,ロールプレイング,★★★☆☆,2006,「III」 ,SFC,ロールプレイング,★★☆☆☆,1991,「IV」 ,SFC,ロールプレイング,★★☆☆☆,1992,「V」 ,SFC,ロールプレイング,★★☆☆☆,1994,「VI」 ,PS,ロールプレイング,★★☆☆☆,1997,「VII」 ,PS,ロールプレイング,★★☆☆☆,1999,「VIII」 ,PS,ロールプレイング,★★☆☆☆,2000,「IX」 ,PS2,ロールプレイング,★★☆☆☆,2001,「X」 ,PS2,ロールプレイング,★★☆☆☆,2003,「X-2」 ,PS2,ロールプレイング,★★★☆☆,2006,「XII」