→UOスキル/魔法使い {{outline}} !!''Evaluating Intelligence'' 評価(EI) *非難易度制 *スキル遅延1秒 *プライマリステータス:INT *セカンダリステータス:STR *教えてくれるNPC:Archmage、Councilmember、Holy Mage、Mage、Mage Guildmaster、Monk、Necromancer、Scribe  "EI"と呼ばれる方が多いかもしれません。  スキルを直接使用すると、ターゲットした相手のINTとマナ残量を大まかに知ることが可能です。INTについては大まかな以下の表現で表示されます(「解剖学」と数値範囲に微妙な違いがありますが、どちらかが誤っていそうです、いずれ確認します)。 ,ステータス,INT ,〜9,石ころよりも頭が悪そうです。 ,10〜19,見るからに頭が悪そうです。 ,20〜29,あまり賢そうには見えません。 ,30〜39,標準的な頭脳の持ち主です。 ,40〜49,ちょっと頭が良さそうです。 ,50〜59,それは、なかなか頭が切れそうです。 ,60〜69,かなり頭が良さそうです。 ,70〜79,ものすごく頭が良さそうです。 ,80〜89,人並み外れた知能の持ち主です。 ,90〜99,まさに天才です。 ,100〜,計り知れない知能の持ち主です。  マナがあるかどうかは、魔法や各種アビリティを使用できるかどうかに関わるので、分かると意外に便利なのかもしれませんね。 !メイジ呪文の効果決定  「魔法」の2次スキルでもあります。このためメイジ呪文を使うだけで、このスキルもどんどん上がります。またメイジ呪文の効果を決めるのにも広く用いられます。実際に影響するのは以下の呪文となっています(カッコ内はサークル数)。「魔法」による攻撃を目的にする場合、このスキルは欠かせませんが、以下に挙げた以外の呪文を使っても、2次スキルとしての判定は行われています。  Magic Arrow(1):炎属性、Harm(2):冷気属性、Fireball(3):炎属性、Lightning(4):エネルギー属性、Energy Bolt(6):エネルギー属性、Explosion(6):炎属性、Chain Lightning(7):エネルギー属性、Flame Strike(7):炎属性、Meteor Swarm(7):炎属性、Earthquake(8):物理属性 のダメージ量。  Clumsy(1):DEX低下、Feeblemind(1):INT低下、Weaken(1):STR低下、Curse(4):全ステータス低下、Mass Curse(6):範囲Curse のステータス減少量と効果時間。  Agility(2):DEX上昇、Cunning(2):INT上昇、Strength(2):STR上昇、Bless(3):全ステータス上昇 のステータス上昇時間と効果時間。  Mana Drain(4)のマナ減少量、Paralyze(5)の麻痺時間、Mana Vampire(7)のマナ吸収量。  上を見てお分かりかと思いますが、Heal(1)、Greater Heal(4)のHP回復量と、Mind Blast(5)の冷気ダメージは、このスキルではなく「魔法」スキルだけで決まります。スキル構成によっては、このスキルは捨てざるを得ないので、その場合 魔法の使用目的は HP回復や移動・召喚などということになり、攻撃するなら Mind Blast(5)一択になります。  種族がヒューマンの場合、スキル値20の最低保証があるため、リアル値が0でも「評価」20という扱いで魔法が使えます。このため「評価」0だと Bless(3) や Paralyze(5)が全く効果無しだったのですが、ヒューマンに限っては いくばくかの効果が期待できるようになりました(エルフは0なら効果無しです)。 !回避力  素手(呪文書を持っている時も含む)の状態で攻撃を受けた場合、(「解剖学」+「評価」)÷2 と 「格闘」 のどちらか高い方の値が防御側の戦闘スキルとして扱われ、相手の攻撃の命中率(=すなわち自分の回避率)計算に使用されます。 ---- →UOスキル/魔法使い {{outline}} ----