トップ 差分 一覧 ツリー 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

幻想世界リアスターグ/地理/北方/学術都市エレンヴァース

Fantasy Hazard Reincarnaton revision 3
Copyright(C) 1993-2007 TOS All Right Reserved

幻想世界リアスターグ地理北方学術都市エレンヴァース

学術都市エレンヴァース

 450年、カレン=エレンヴァースが"銀の神殿"に隣接するように学術院エレンヴァースを創設した。最初は小さな機関で、学生の宿舎なども"銀の神殿"の内部に間借りする状態だった。時がたつにつれ、次第に学術院の規模は拡大し、そこで学ぶ学生や それを教える教師達が生活する場として、学術院を中心に都市が形成されていった。
 現在、"エレンヴァース"といえば、学術院そのものか、それが所在する都市か、もしくはカレンのことか、いずれの意味でも使用される。

 都市としてのエレンヴァースは、都市連合とは距離を置いており、独立した自治都市となっている。連合側もエレンヴァースの存在については公式に認めている。大ギルドがウィジッタに"商科大学"を創立するまでは、エレンヴァースで商売に必要な知識を学ぶ者が多かったし、そもそもの"商科大学"も学術院の一部が独立したものともいえるからだ(こうした例は他にもあり、"命の種子"や"母なる神の揺籠"といった機関も、ここで学んでいた者が中核となっている。

 都市の運営についても、カレンが責任を負っている。彼女はハーフエルフ(ヒューマン=エルフ)であり学術院創設から50年がたった現在も、その当時の美貌のままで精力的に院長として学術院と都市を守っている。

主な組織・機関

学術院エレンヴァース

 450年に創設された学問の研究と教育の機関。500年代ではリアスターグで最大の学術機関に発展している。望む者は誰でも特に費用を支払うことなく学問を学べる。ただし、そのためには半年(4ヶ月)に一度実施される 入院試験に合格しなければならない。この試験では基本的な文字の読み書きと算術の能力が試される。これが出来なければ、学術院でまともに学ぶことは不可能だからだ。晴れて試験に合格した学生は"士"と呼ばれる。

 "士"は最終的に自分が学ぶ"房"を決めなければならない。これは優れた成績のものが研究成果を認められたときに与えられる、自分専用のスペースのことで"房"を得た者は"房長"と呼ばれる。"士"にとって"房長"になることは一つの目標でもある。
 "士"は"房"に弟子入りすることで、さらに深い学問を学んでいく。だから、"房"は最低でも一人はそうした"士"を受け入れなければならない決まりとなっている。何人まで受け入れるか?という上限値は定められていない。"房長"が自分の下で学んでいた"士"を次代の"房長"に推挙する、ということも多い。
 どうしても入門する"房"を選べないでいる者は"遊士"と呼ばれる。同じ境遇の者が共同して研究を行い、新たな"房"を勝ち取ることもあるため、"遊士"であることを学術院は禁じていないが、その名の通り"遊んでいる"と誤解を受ける危険性はある。

 学術院で学ぶ事の出来る学問は「魔法に関連しないこと」と「経済に関連しないこと」であれば、特に制限は無い。魔法に関しては"魔術師の塔"を始めとする専門家の機関、経済に関してはウィジッタの"商科大学"で学ぶものであるため、学術院では特にフォローしていない。逆に言えば、それ以外の学問の多くは この学術院でしか詳しく学べないことも多い。ここに来れば学べるのだから、それで充分でもあるのだ。

 学ぶ分野について、学術院では"天学"・"人学"・"地学"という3つの部局に分けられている。この3つは研究などに使う費用の配分を巡って互いに競い合っている。この3つの部局で現在主に研究教育されている分野は、以下のようになっている。

天学
天文・政治・法学
 当初は天文学を中心に研究をしていたが、いわゆる支配者階級の人々が自らの責務を果たすために必要な知識を研究する一団が派生し、彼らの研究についても"天学"の部局が支援することになったという経緯がある。こうした経緯もあり、かなり上流の階級の子弟が多いが、それだけで特別扱いされることは無いのが、この学術院の特徴でもある。
人学
哲学・歴史・民俗
 正に人が関わることでおきることについて研究をしている。当初は政治や法学といった分野も"人学"に含まれるものとされていたが、院内での意見対立などで"人学"から独立してしまい、代わって"天学"に含まれるようになった。その結果、この部局の勢力は一時期 かなり弱まったが、学術院が建設されて間もなく、颯爽と現れたリアーナという"士"が歴史・民俗の分野で様々な研究成果を発表したことで盛り返した。
地学
生物・気象・物理
 主に自然科学に関わることについて研究をしている。自分の研究に没頭するタイプの者が多く、学術院内でも他の2学より雰囲気がおとなしめ。このため、予算配分では常に苦しい立場に立たされることが多い。それでも、この部局が維持できているのは、院長のエレンヴァースが この部局の必要性を主張しているためである。

 かつては芸術や芸能に分類されるものも研究教育されていたが、これについては芸術院フィリシーズ創設と共に、そちらが人を負う様になっていった。なお医学に関しては、薬師のギルド"命の種子"で研究が進んでいるため、学術院では特に研究されていない。この"命の種子"も、元をただせば学術院内で研究をしていた人々の活動がルーツとなる。
 帝国皇帝の座を退いた後、学術院に入ったリアーナは"人学"の中でも 文学を研究する"房"を与えられ、一大学閥を築いたのだが、その"房"はフィリシーズへと移っていった。

芸術院フィリシーズ

 芸術・芸能に関する技能に優れた者を集め、さらなる技能の練成を行う場として設けられた機関。"院"の字が付いてはいるが、学術院とは全く独立した組織。
 リアスターグでも多くの芸術家はパトロンを得て、その援助の下 自分の作品を制作する。フィリシーズは、才能ある者の一時的なパトロンとなって、生活を援助し、新たなパトロンを見つけるための場として成立した。つまり、フィリシーズの開設にあたって出資をしたのは、そうした芸術に理解のある人々でもある。
 この構図自体はさほど変わらずに維持されている。このため、フィリシーズに関わる者は「実際に芸術や芸能の才能を持っていると認められた者」と「優れた才能に惜しみなく援助を与えることが出来る者」という2つの立場に大きく分かれている。前者は"才士"と呼ばれ、後者は"才援"と呼ばれる。

 現在、フィリシーズでは 絵画、書画、彫刻、調香、歌唱、楽器、舞踊、演劇 という8つの分野で才能持つ者を募っている。年に一度、"才士検分"と呼ばれる試験があり、ここで認められることによってのみ、フィリシーズの才士となれる。この審査はかなり厳しく、時には合格者がゼロと言うこともある。また才士の数にも上限が定められており、これに達しているときは新たな才士を募ることは無い。
 一方で、才援になるためには毎年一定額の寄付をする必要がある。無論、それは高額なものであり、そう簡単に出せる金額ではない。加えて、寄付をしてから最低3年以内に 1人の才士のパトロンとなり、その才能を支えなければならない。また、ただ出資すれば才援になれるというわけではなく、相応に芸術を見極める"目"が当然のように求められる。ちなみに才援として名を連ねる中には、代々の帝国皇帝など国家を支える立場の者も多いという。

 フィリシーズは基本的な技術を学ぶところではなく、優れた才能を持つ者同士が切磋琢磨する場という性質が強い。このため 才士になれたとしても、その先に待っているのはより厳しい修練の時間である。才士としてフィリシーズに留まれる期間は3年と決まっているが、殆どの場合 それを待たずに才援の目に留まり、新たな援助者の下で自由な活動を再開する。

宿方(やどかた)ギルド


幻想世界リアスターグ地理北方学術都市エレンヴァース


このページについての突っ込みはこちらからもどうぞ

お名前: コメント:

FrontPageに戻る

最終更新時間:2008年01月09日 12時46分46秒

Jade Moon